[過去ログ] 超初心者のための質問スレッド★スピーカー編 65★©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
187: 2016/09/26(月)22:16 ID:ZVwRiKbO(1) AAS
デジタルで接続してしまえばいいのでは(しらんけど)
188: 2016/09/26(月)22:37 ID:Nu+kwyjF(1) AAS
ID:on02JA22
これはひどい
なんなんだこのクズは
189: 2016/09/26(月)23:45 ID:kLBfOjpY(1) AAS
第九って歌劇だっけ?
190: 2016/09/27(火)00:03 ID:BM8Sn27l(1) AAS
オペラ以外にも歌曲・合唱曲などがある。

そもそもクラシック/ジャズ以外ではエフェクトが著しく
到底「生音」などとは呼べない
191: 2016/09/27(火)01:04 ID:JwVF09FU(1) AAS
>>186
アッテネーターっていうのは、ちょっと調べたけど信号を減衰させるものなのね。
自分のイメージではそういう減衰処理って音質劣化するイメージだから、減衰処理を一切やらないで増幅処理だけで出力したいんだよね

それに、そういう機械追加するなら、どうせ減衰処理通すことになるならPCの音量を下げて出力で良いかなって思う
そうするとデジタル段階でビット欠けとかいう音質劣化がおこるらしいけど、ぶっちゃけ自分の耳では劣化してるかわからないし

とりあえずなんとなくわかってきたよ。いろいろとありがとう。
192
(1): 2016/09/27(火)01:20 ID:7MskTEq5(1) AAS
>>161,163,164

一度女性独唱の曲をスペクトラム(fb2kのMusical Spectrumとか)を見ながら
聴いてみるといいよ
サ行を発音すると大体6k〜16kくらいが山なりに持ち上がるのが分かる
ここが強調され過ぎるSPは俗にいう刺さるSPなんだと思う
なのでその場合グライコでもトンコンでもいいから少し下げてあげれば刺さり具合
は抑えられると思う
193: [mail to sage] 2016/09/27(火)08:05 ID:9hVwB3fA(1) AAS
>>161>>192
B&W 804 D3 Diamondと805 D3 Diamond で刺さるってアンプが悪いんじゃないの?
194: 2016/09/27(火)09:37 ID:uj/vOWso(1) AAS
BWはフルレンジで6kまで使ってるからそういうこともあるよ
195
(3): 2016/09/28(水)21:14 ID:QPIXmhLk(1) AAS
スピーカーの候補としてワーフェーデル 220
KEF q300
Cambridge Audio aero2 
Cambridge Audio sx-60
B&W 686S2
Monitor Audio bronze2などを考えてます

今の環境はPC→Hd-dac1→Rcd-m37→DENONのスピーカーsg102?なのですが
スピーカーと共にCDレシーバーもマランツの5005やDENONの390などの安プリメインアンプでもいいからかえるべきですか?
196
(1): [mail to sage] 2016/09/28(水)22:09 ID:7597R+TK(1) AAS
>>195
一体どんな音楽を聴いているんでしょうか?
それによって答えが変わると思いますよ
197
(1): 2016/09/28(水)22:30 ID:S/74Loyl(1) AAS
>>195
予算の都合もあるだろうけど変えたほうがもちろんいいよ
安物のプリメインじゃなくてパワーアンプなら機能的にもコスト的にも無駄がないね
198
(1): 2016/09/28(水)22:39 ID:RekqkILb(1) AAS
>>195
スピーカー買って音聴いてから考えなよ
実際に使って聴いてみなきゃわかるわけないって
不満が出たらアンプの買い替えも考慮したらいい
199
(2): 2016/09/29(木)00:25 ID:PpHw/FJG(1) AAS
レスありがとうございます

>>196
ロック、メタル、ポップスを主にオーケストラやジャズもたまに聞きます
民謡やラップ系や軍歌は聞きません
>>197
アンプにかけれる予算は現状5万以下ですね
パワーアンプとプリメインアンプの違いも分からない素人ですみません
ググってみます
>>198
ってことは10万以下のスピーカーならレシーバーで鳴らせることは鳴らせるんですね
省1
200: 2016/09/29(木)00:25 ID:iMAih4Zo(1) AAS
200
201: [mail to sage] 2016/09/29(木)00:53 ID:TBbytw94(1) AAS
>>199
ロック、メタル、ポップスだったら、まずMonitor Audio bronze2を買ってアンプはそれからだね
202
(1): 2016/09/29(木)10:48 ID:bRcHMxYW(1) AAS
>>199
CDレシーバーにどんなスピーカー繋げても問題ないよ
実売3万円台のAVアンプに100万超スピーカーの例
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp
203: 2016/09/29(木)16:52 ID:EZjaprJl(1) AAS
>>202
デノンとの提灯記事乙w
204: 2016/09/29(木)18:16 ID:rMmf7Jrm(1/2) AAS
AIRBOW IMAGE11-KAI3って絶賛されているけど
2chでの評価はどんな感じなのか知っている人がいたら教えてください。
205: 2016/09/29(木)18:45 ID:rMmf7Jrm(2/2) AAS
自己解決。別に専用スレッドがありました。
206
(1): 2016/10/01(土)23:22 ID:+tqw/zrE(1) AAS
バスレフ型のスピーカーの中にガサガサに劣化したグラスウール詰めるのは辞めたほうがいいですか?
1-
あと 796 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.141s*