[過去ログ]
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】 [無断転載禁止]©2ch.net (612レス)
【CAPRICE】FIDELIX・フィデリックス23【LEGGIERO】 [無断転載禁止]©2ch.net http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
418: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/18(月) 22:08:10.92 ID:Og2jFrBX >>416 じゃあこの価格帯で特筆すべき音の良いアンプってどれ? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/418
419: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/18(月) 22:34:11.67 ID:3yOu4zt2 パワーICの時点でお察し http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/419
420: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/18(月) 23:40:03.10 ID:7pIMx93x >>418 同じガレージならNH−AMP http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/420
421: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 12:09:28.21 ID:TXZvAlBZ sdトラポは無くなったとして、ターンテーブルももう頓挫したの? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/421
422: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2020/05/19(火) 12:40:03.03 ID:fK2I/D99 そのパワーICを使ったアンプに音では劣るアンプの多い事w http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/422
423: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 20:04:34.99 ID:827Ji5Dh >>420 あー、そっちか いまどきトランスドライブの古代回路の無帰還アンプって、 「ならでは」の音の良さはありそうで興味は湧くが… http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/423
424: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 20:53:19.25 ID:TXZvAlBZ CERENATE+リモートセンシング使ってるが、音がつまらな過ぎ 何も足さない何も引かないとかではなく、パッサパサな音 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/424
425: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 21:47:54.48 ID:Uak0pOXD フィデリックス、エルサウンド、相島技研、47研究所、 日本のガレージメーカーはいいね! 心ゆくまでアンプを聴き比べしてみたい! http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/425
426: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 23:03:31.02 ID:fK2I/D99 >>424 そりゃ、入力しているものが悪すぎるんだな http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/426
427: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/19(火) 23:09:23.13 ID:TXZvAlBZ カプリース2台なんだが http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/427
428: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 06:21:44.44 ID:oawpcIpn >>424 >>427 ならばどのメーカーのアンプなら素晴らしい音を聴かせてくれるのでしょうか。 アキュフェースやラックスマン、デノンのプリメインアンプ? ゴールドムンドやFMアコーステックなどの超高級舶来ハイエンドアンプ? カプリースのモノ使いなんて相当なフィデリックスマニアですね。 ここまで来たらセレナーテのモノ使いをしてみたら良いのでは。 >>425 オーディオデザインもあるよ。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/428
429: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 09:29:28.59 ID:dhzyGVRn マニアというかブームの時に興味本位で揃えたんだけど つまらないと批判されてたオーディオデザインのプリ+パワーの方が生々しさがあった というかカプリース2台は悪くないのに、 CERENATEが酷過ぎて+カプリースでもパッサパサになる http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/429
430: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 10:24:06.97 ID:9OR3FjlW >>429 うちじゃ弦の音なんか実に艶っぽく生々しく聞こえるけどなあ>リモートセンシング 貴殿にはNH-AMPが向くかもしれんね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/430
431: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 11:05:24.06 ID:dhzyGVRn セレナーテ+リモートセンシングは弦の音以外も生々しい? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/431
432: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 11:19:02.30 ID:ZfbnGKn+ だったらリモートセンシグ止めた方が良いんじゃないですか? すぐ外せますよね? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/432
433: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 11:34:04.41 ID:dhzyGVRn リモートセンシング外してもCERENATEの根幹はパッサパサなんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/433
434: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 11:39:31.99 ID:Q2IU8Ytz スイッチング電源にパワーICの限界では http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/434
435: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 11:40:23.14 ID:ZfbnGKn+ まぁ、スイッチング電源ですもんねぇ http://www.fidelix.jp/products/CERENATE/index.html 高調波出てないのは感嘆するけど、ゼロクロス歪みたいなのも出てますし。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/435
436: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 17:56:14.38 ID:aZ/KAnZu 中川氏は弦楽器の音色に人一倍うるさい人だから 弦楽器がパサパサなんて事かんがえられないな セレナーテは私も愛用しているが 滑らかで艶やかで弦がパサパサなんて事はない http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/436
437: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2020/05/20(水) 21:05:00.62 ID:w4Q8p7dR FIDELIXの技術でクリーン電源作ってくれないかなあ コンセント間を完全にアイソレートしてデジアナ混在できる仕様を希望 IsoTekのEVO3 NOVAも中村の2000MK2もPS-1230もDELA繋ぐと音がぼける 中村は子トランスでアイソレートできているはずなのに、影響しっかりあるんだよね http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1473442232/437
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 175 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.342s*