[過去ログ]
【現実】録音・制作では、その8割方がB&Wのモニタースピーカーを使って行われている [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
462
: 2016/10/10(月)01:58
ID:jZz10ybZ(25/88)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
462: [] 2016/10/10(月) 01:58:45 ID:jZz10ybZ 前号よりご紹介している、ニラジ・カジャンチ氏が今までの多彩なキャリアを通して 蓄積してきたノウハウや思想を全て注ぎ込んだレコーディングスタジオ「NK SOUND TOKYO」。 今回はスタジオ設計に携わった豊島政実氏をお招きし、ニラジ氏とスタジオ完成までのストーリーや 各部屋に込めた設計意図などを伺った。 豊島氏との出会い プロサウンド(以下、PS) 「NK SOUND TOKYO」の後編は、スタジオ設計者である豊島政実さんに スタジオにお越しいただき、オーナーのニラジ・カジャンチ氏と共に様々なお話を伺いたいと思ってお ります。早速ですが、ニラジさんがこの物件を見つけるに至った経緯から教えてください。 ニラジ・カジャンチ(以下、NK) まずは理想の物件探しが大変でした。それぞれの物件ごとに間取り のプランを考えながら回ったんです。この物件に関しては、入った瞬間に頭の中でプランを描く前に スタジオの完成形が見えたんですよ。どこに何を作るべきなのかイメージが出来て、ドラムブースと メインブースの2つのブースを作ることもその時点で決まってしまったんです。そこから施工をお願い していたアコースティックエンジニアリングの入交研一郎さんを呼んで、僕のアイデアをプレゼンしま した。 PS 豊島さんにはいつ声を掛けたんですか? http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1470824713/462
前号よりご紹介しているニラジカジャンチ氏が今までの多彩なキャリアを通して 蓄積してきたノウハウや思想を全て注ぎ込んだレコーディングスタジオ 今回はスタジオ設計に携わった豊島政実氏をお招きしニラジ氏とスタジオ完成までのストーリーや 各部屋に込めた設計意図などを伺った 豊島氏との出会い プロサウンド以下 の後編はスタジオ設計者である豊島政実さんに スタジオにお越しいただきオーナーのニラジカジャンチ氏と共に様なお話を伺いたいと思ってお ります早速ですがニラジさんがこの物件を見つけるに至った経緯から教えてください ニラジカジャンチ以下 まずは理想の物件探しが大変でしたそれぞれの物件ごとに間取り のプランを考えながら回ったんですこの物件に関しては入った瞬間に頭の中でプランを描く前に スタジオの完成形が見えたんですよどこに何を作るべきなのかイメージが出来てドラムブースと メインブースの2つのブースを作ることもその時点で決まってしまったんですそこから施工をお願い していたアコースティックエンジニアリングの入交研一郎さんを呼んで僕のアイデアをプレゼンしま した 豊島さんにはいつ声を掛けたんですか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 540 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.053s