[過去ログ]
B&Wは生々しい音がしない 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
B&Wは生々しい音がしない 2 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
378: ぽん ◆J1L5I6PESM [sage] 2016/07/20(水) 08:34:28.59 ID:JJdKOqSk >>370-371 内蔵マイクでやってたほうがいいよ〜 HS11ってのが自分の言うウインドジャマー(俗称、猫・タヌキ)っす。 それなりに売れてりゃ社外で色々な風防系アクセサリが出ると思う。 たぶん2万くらいのマイクであれば純正で充分のような気がします。 正直、SONYのは・・・自分なら選択肢に入れません。 動画はレベル差激しいし、あれを直接比較したらダメっす。 まず指向性が全く違うしDR40はモノ合成しているのかマイクの特性というより 合成時っぽい違和感が有ります。(チョイ聴きだから間違ってったらごめん) レコーダーについてはお好きなのを・・・としか言えません。使ったことが無いからw 動画の音声ならどれでも必要充分な品質で収録出来ると思います。未だに初代H4で別録りします。 注意するのは操作性がダメなのは現場で混乱しやすいですから 4CHとかマルチ録音しないなら操作系がシンプルなのがいいと思います。 外録じゃチャンスは一度きり、一期一会です。 んで、録音で一番大切なのはマイクなんですわ。 マイクに入らない音は後からどうにも出来ない。余計な音(風とかノイズとか)入れたくない。 いかにマイクに対象とする音を無理なく入れるか。この点に行き着きます。 一番お金と選択に時間を掛けるのがマイク周りだと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/378
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/20(水) 09:27:52.24 ID:Z2sJCZ7s >>369 市井の平民 「和田という人の聴力がおかしいのがよくわかったよ。(キリッ」 >>378 >元々B&Wなんて元々プロじゃ極一部しか使ってねぇからwww >ピークですらシェア3%も無いでしょ。 なんて言いやがったもんだから始末が悪い、きっちりと反論しとこう 下記は2005年頃のブログだが http://www.audiostyle.net/archives/19598366.html 『N802「"B&Wを知らずしてピュアオーディオを語る事なかれ」と言い切ってしまえるくらい、 世界中のメジャーレーベルがこぞって録音スタジオ用モニタースピーカーとして標準採用 しているのがBowers&Wilkinsです。高音質録音で知られるマイナーレーベルのスタジオ でも多くはB&WのNautilus 800シリーズか旧MATRIXシリーズのモニタースピーカーを使用 しています。演奏家のあの人も指揮者のこの人も仕事用に自宅用にB&Wスピーカーを導入 していますし、(注:一部アルフレッド・ブレンデルの様に静電型スピーカーのQUAD ESLに こだわりを持ち、レコーディング時に密かにB&Wと入れ替えさせるピアニスト等も中にはい ますけれど・・・) 大多数に於いてメジャーレーベルの正しい録音の音を知りたかったら まずはB&Wを導入せよ!と言い切れるくらい、現在のピュアオーディオ再生に於ける デファクトスタンダード的な存在になっているのがB&Wブランドのモニタースピーカーだと 云えるでしょう。』 上記を裏付けるように、こんな画像がある http://community.phileweb.com/images/entry/368/36861/4L.jpg?1367901951 これが、のちにスタジオからほとんどいなくなった理由は、過去述べた通り http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/694 氏ねよ業界底辺にいたなーんも知らんゴミ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/20(水) 09:52:45.37 ID:uC9c3OKH >>378 ぽんさんいつも参考になる貴重な意見をありがとうございます。 返信おそくなってしまってすいません。業務中もポンさんの意見が 気になる気持ちでいっぱいでした。あなたピュア版の宝w 純正で使おうと思います。録音チャンス一度きりですねw素人中の素人できるだけ失敗 しない事が重要のようですね。録音位置はガヤ音が入らなく一番心地よく 聴こえるところですね。私は大玉の爆発したあとの低域の残響がたまらなく 好きなのです。あまり近くじゃない方がやっぱいいみたいですね。 自分で聴いてよいと思う位置を探して撮ります。 ぽんさんのような一流のプロがされた花火の録音があったらできるものなら聴いてみたいです。 GH4の映像クオリティがあまりに高いと思ったので音声にもできるかぎり妥協は したくなくなり、いろいろ質問攻めですいませんでした。4Kテレビなどの 購入も考えるほどです。しばらくは無理ですがw知恵袋などを 活用しようとおもいましたが。ぽんさんに聞くのが最善だと確信してたので質問を 繰り返して申し訳ありませんでした https://www.youtube.com/watch?v=v5rGUJOrV3k 個人的にはこのくらいの録音ができれば大満足なのです。 がこの録音は結構レベル高い方なのですかね? >>379 個人的にもノイズは味だと思えば許容範囲です。ないほうがいいのですが その程度の男です。問題は低域が心地ちよく聴けるかが かなり重要な点なのです。おそらくレベルの低い考え方なんだと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468673705/383
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.205s*