[過去ログ] B&Wは生々しい音がしない  2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2016/07/22(金)01:39 ID:FPsMNs/0(10/24) AAS
>>608
一極歌うのに著作権として取られちゃうのって
いくらくらいになるんでしょうかねぇ?プロですとオリジナルで出し
うらないと儲けるのは難しいのでしょうねぇ

家庭でできるレベルで最善目指してみてはどうですかね?
碌なもんができないとかですか?w
歌うのが好きで録音などの知識もあって、知識のある
友人(ぽんさん)もいてとなるとちょっとしたビジネスになりそうですけど
たしかyoutubeの方ですと自分が演奏してカバーするのは
著作権侵害としてうったえられないみたいです。CDについてくるカラオケなどに声を
省3
614
(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/22(金)01:48 ID:7PRc3dUb(7/12) AAS
【速報】自営経営スレになりますたw

何に使ってもいいお金が1000万くらいあって、そっちから生活に回さなくてもオッケー★…
な時にハイエンド系欲しくなるかもよ?
人間余裕で買える時にどっちに転ぶかは分かんないんだから、今自分が好きなモノ追えばそれでいいんじゃないかと思いますです

だからレクサスもdisったりしませんw
(別に「嫌い」じゃないしw)

「好きなモノじゃない」と「嫌い」はまた違う気もするんですよね
615
(1): 2016/07/22(金)01:49 ID:FPsMNs/0(11/24) AAS
>>611
それってw600以上くらいないと無理なんじゃ?w
バランス感覚とってかじゃなくほいっておいて立つくらいですよね?w
ぽんさん金持ちじゃないですかぁw
車につかっちゃったって事ですよね?w
タイヤも4本でいくらになるのかしりませんが1本5万とかレベルじゃないのは
たしかだと思います。現行GT-Rスタットレスに交換、タイヤ込みで100万だとか
聴いた事ありますwランニングコストたかすぎて金持ちでも無理なんじゃと?w

ラーメン屋考えたのは利益率の高さと
提供スピードのバランスっすwあてれば
省3
616: 2016/07/22(金)01:53 ID:FPsMNs/0(12/24) AAS
>>614
一千万あったらすぐにでも企業しますw
今現在、たまってるお金が400万程度
ありがね集めてです。なんだかんだ生活が
あるとたまりません…
副業でもうかるの考えているんですけど。
youtubeも考えましたw
荷造りヒモでバンジーしてみたとかw
そういう命がけの事やれれば再生回数のばせて金儲かるかもしれないとかw
617
(1): 2016/07/22(金)01:57 ID:KuYZlYNt(2/6) AAS
ラーメン屋は当たれば大きい。けど見りゃわかるようにほとんどは短期で潰れてる
だから必ず撤退する場合の予算を考えとけ
618
(1): ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/22(金)01:58 ID:/hKIobs1(11/12) AAS
>>615
そんなに多くないよ〜

タイヤは競技やればわかるけど、最強クラスでなくとも
本番(ドライ・ウェット・セミレーシング)練習用(本番お下がり)が2set位要る。
これが毎月本番があれば1setは必ず消費、1本2万x4(セミレーシングは3万弱)
あと、ひと当て20万、ひと落ち100万〜150万。へちゃすりゃ廃車 orz

2年も真面目にやれば家が建つwww
619: 2016/07/22(金)02:00 ID:FPsMNs/0(13/24) AAS
>>617
そこなんですよね。
私も料理の世界に5年くらいはいた経験があります。
そこで続いてる系のお店みますと
二郎系なんですw研究してみたのですが割と類似した味は出せるんですw

一番の肝はニンニクってだけな気がしますw
あともやしのボリューミーさでコストの割に人気とれてると思うんです
620: 2016/07/22(金)02:05 ID:FPsMNs/0(14/24) AAS
>>618
消耗率が半端ないッて感じですね。
4本で8万がころころ入れ替わるって…
パチンコでも趣味にしてた方がまだ健全のような…w
そんなレベルなんですねw

それだけはぶりがよければおねぇちゃんのいるお店で
心置きなく遊んじゃいそうですw
人間、有り金は貯めるより使う方が幸せだと
いう人がいますね。ストレス発散になり
精神的にいいんだとか
621
(3): 2016/07/22(金)02:07 ID:KuYZlYNt(3/6) AAS
ここだけの話、オレも貧乏なオーディオマニアで長い事PCオーディオ
デスクトップオーディオみたいなので楽しんでたけど
副業で作った予算でいわゆる本格的なオーディオ復活させつつあるよ
で、ハッキリ言えるけど安くても高くても楽しさなんか変わらんし
下手すりゃ安い装置の方が全体的なバランスが良くて音楽が楽しめるなんて事はざらだ
高いの持ってる人はプライドもあるからなかなか本当の事言わないけど
そんな高いの買っただけで良い音なんかなかなか出ないからw
本当はみんなその辺の苦労話を聞きたいし、そういうのが役に立つのになw
622: 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/22(金)02:10 ID:7PRc3dUb(8/12) AAS
【速報】やっぱり起業スレw

"成功者達が自分の持ち物を讃え合う"
ってのはあるんだから、わざわざそこまで出かけてって"スカキン"とか言うのはやっぱりどーも好きではないのよ

自分の好きな(例えば)スピーカースレまで出張って来て連呼したら「巣に帰れ」って言えばいいワケだし

このスレもモニターやら業務用機器の話になったから書いてるだけっす
今日は流れで自分の好きな音語ったけど、このスレタイの下にそれをするのは間接的にB&Wという優れたスピーカーをdisる事になりかねないのでもうしません
まだ必要があればモニターとレーベルについて追加レスするとは思います

おやすみなさいっす★
623
(2): ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/07/22(金)02:15 ID:/hKIobs1(12/12) AAS
>>621
それ判る。民生の人は機材有りきなんだわ。
仕事で携わってやっと理解できたことだけど、再生は出口側から考えた方がいいと思う。
部屋→SP→AMP→音源
一番大きいのは部屋、次がSP大抵この2つで7割片の傾向が出ちゃう。
後は好きなの選べって感じ。
624
(3): 2016/07/22(金)02:19 ID:Nhzaquv2(1) AAS
なんか、結局、B&Wは生々しい音はしない。
に反論する人はほとんど居ないみたいね。

ってことは生に近い音を望む人はB&Wを選択するべきはない。

ってことでOK?
625: 2016/07/22(金)02:20 ID:FPsMNs/0(15/24) AAS
>>621
オーディオだとディスられてるBOSEの
メディアメイト2が未だに現役やたら気持ちよい音で
好きだったりするwONKYOとかのPCスピーカー聴いて
こっちのが明らかに正当な音だったりしてるとはおもうだけど
楽しく聴けるのはBOSEのPCスピーカーだったりするw
フルレンジからどうやったらあんな不自然な音が
出せるんだろうと技術的な不思議を感じるw
626: 2016/07/22(金)02:21 ID:FPsMNs/0(16/24) AAS
>>621
オーディオだとディスられてるBOSEの
メディアメイト2が未だに現役やたら気持ちよい音で
好きだったりするwONKYOとかのPCスピーカー聴いて
こっちのが明らかに正当な音だったりしてるとはおもうだけど
楽しく聴けるのはBOSEのPCスピーカーだったりするw
フルレンジからどうやったらあんな不自然な音が
出せるんだろうと技術的な不思議を感じるw
627: 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/22(金)02:22 ID:7PRc3dUb(9/12) AAS
>>624

"1+1=5でOK?"

みたいなまとめは賛同なんかもらおうとしないで1人でやればいいんじゃないすか
628: 2016/07/22(金)02:24 ID:FPsMNs/0(17/24) AAS
>>624
生々しいって表現としてじゃないけど
B&Wの音は音楽に活気がない気がする
のと耳あたりが心地よくない
楽しくない…w
フィーリング的に流てる音が気持ちいい方が
いいんじゃないかと思う派の俺は合わない。
629: 2016/07/22(金)02:29 ID:KuYZlYNt(4/6) AAS
>>623
面白い事に人によってその辺が全然違うよね
オレはまったく逆w
部屋はどうにもならないって事もあるけど、あまりこだわらないし
実際それで良い音してる。まあアパートなんかはさすがに厳しいだろうけど
普通の家や小音量でも楽しめる方法や装置はあると思う
630: 2016/07/22(金)02:29 ID:FPsMNs/0(18/24) AAS
>>623
部屋ってどういうのがいいんですかねぇ?

広さなどよく言われますしもちろん部屋が広い方がいいと思うですが
12畳くらいの部屋で聞かされた音楽でも6畳より劣ると感じた事があるのです。

私の広さより天井の高さが一番の肝なんじゃないかと思ったりもします。
部屋と広さのバランス。
日本の家って広くても2.7m以下じゃないですか?あれが広さに比例して
天井が高ければさらにいい音で鳴ると思うんです。
631
(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/22(金)02:31 ID:7PRc3dUb(10/12) AAS
"モニターに求めたい資質"なら喜んで語りたいっす

モニタースピーカーについて好き勝手に語るスレ [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:pav

"自分が好きな音を語る"のも大好きっす
でもこのスレは「何かを否定する事によって自分が好きな音を語ろうとするスレタイ」っす

自分が好きな女語るのにブス引き合いにしなきゃ語れないんなら、そういう奴とは仲間にはなれんっす
632: 2016/07/22(金)02:31 ID:FPsMNs/0(19/24) AAS
吹き抜けの木造の居酒屋で
やっすいスピーカーに耳を傾け
いい音でなってると感じた事があります。
1-
あと 370 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.143s*