[過去ログ] B&Wは生々しい音がしない  2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
839: ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/01(月)23:47 ID:q3z8UGFQ(16/17) AAS
>>832
今のデジタル時代(プロツ)になってやってねぇから判らんけど、
曲の最大音圧なんぞ判らねぇもの、レベル低きゃソロ聴こえねぇし
レベル上げりゃ頭打ちまくりだしwww

事前にレベルダイアグラム書いて貰ってそれを頼りにレベル調整したんだわ。
SRと一緒でリハと本番では6dB位違うのは当たり前なんだよw
840
(1): 2016/08/01(月)23:48 ID:oi9kvoPV(3/4) AAS
>>832のいう、音のいいソフトってどれだ?

あげてくれりゃあ即アマに発注して、実際に聴いてみるぞ?
841: UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/01(月)23:49 ID:LWMhrKPy(33/34) AAS
>>838
そういう話なら、好きにしてくれればいい
上で色々書いている事はそもそもあなたに向けたものじゃなかったのだから
842
(1): 2016/08/01(月)23:50 ID:oi9kvoPV(4/4) AAS
>>838
まさかつべの音源じゃあないよなあ?
843
(1): ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/01(月)23:53 ID:q3z8UGFQ(17/17) AAS
>>837
すげぇ、クラでそれだけの予算使えるって凄いわ。
スタジオのロックアウト程度の値段じゃねぇ、三倍は逝くだろ。
相当大物だなwww
844: UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/01(月)23:56 ID:LWMhrKPy(34/34) AAS
>>838
プロをなめるのもくさすのも底辺業界関係者扱いするのもそれは好きにすればいいんだよ

俺らが今やってるのは
"モニターの歴史の事実を捏造するな"

この一点だから

他に色々書いてるのは単なるオマケ、サービスだよ
別に誰かをやりこめて気持ちよくなりたいわけじゃないんだよね

捏造を元になされた罵倒に「事実はこうだったんだけど、なんか間違ってるかい?」
って、辛抱強く訴えかけてるだけなんだよ
845
(1): 2016/08/01(月)23:56 ID:zZHmy35x(7/7) AAS
>>840
本当はそういう話こそしたいところなんだけど、
この板に来てわかったのはそういうの書くとろくな事が無いってことw
まあCDで良いと思った事無いわ
>>842
つべは宝庫だろ。ハイレゾ対応すれば良いのにな
846
(1): 2016/08/02(火)00:03 ID:LDpbQop7(1/22) AAS
パイプオルガンとかって持ち出せるもんじゃないですよね?
ああいうのって生音は現場でとるんですよね?教会貸し切ったりして??
フルオケも教会を安く借りてとるとか??教会なら安く貸してくれそう
なイメージ
847
(1): UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/02(火)00:06 ID:IARJoyV1(1/3) AAS
>>843
NTVテレビ録画入りで局、PA、録音でマイク共用
ホールが五反田ゆうぽうと簡易保険ホール
卓はクワドエイト48ch、マルチがソニー3324デジ24ch

てかクラじゃないな
50分×三部トリにマーティ・ペイチオーケストラ入った富士通のコンコードフェスだわね、スマソ
アナログ盤、CDともに発売された奴だわ
848
(2): ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/02(火)00:09 ID:UBhg4R04(1/3) AAS
>>846
国内ホールのパイプしか知らねぇから断言できないけど、
海外の教会は比較的安価か無償で貸してくれたりするらしい(メセナ適な意味で)
但し、フルロックアウトとか出来ない(本業の礼拝とか)から日程調整なんかが面倒らしい。
聞いた話だから信用度一割くらいwww
849: UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/02(火)00:12 ID:IARJoyV1(2/3) AAS
>>848
チェンバロなら調理師さえ連れてくれば移動まだラクなんだけどなw
850: 2016/08/02(火)00:14 ID:ljdOBCx5(1) AAS
前にも書いたけどオーディオで生々しさを好むマニアは多分少数派だ
昔もそうだったし、最近音場とか言ってるから変わったのかな、と
思ったけど、そういうことはないみたいで、たぶん今も変わってない
は市場
851: UK@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/08/02(火)00:15 ID:IARJoyV1(3/3) AAS
ま、今日は十分書く事は書いた
明日もまた同じなら、鯖ちゃんの見識は回復不能だと思う事にせざるを得ません

そんなとこっす
おやすみっす★
852
(2): 2016/08/02(火)00:15 ID:LDpbQop7(2/22) AAS
>>848
なるほど。

クラシック録音にはモニタースピーカーつかってないとか
そういう説は通りませんか?密閉のヘッドホンで実はやってるとか?
んなわけないですよね?
853: ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/02(火)00:16 ID:UBhg4R04(2/3) AAS
>>847
3324にQ8って何処の音中車かなぁ。NTV映像センターなのかな。
タムコが昔使ってたような記憶はあるが・・・
しかし、Q8を音中車に載せるって当時はすげぇギャンブル
卓叩くと音が途切れそうwww

おやすみ〜
854
(1): ぽん  ◆J1L5I6PESM 2016/08/02(火)00:21 ID:UBhg4R04(3/3) AAS
>>852
ホールなんかだとSP使うのは国内では少ないんじゃないかな。
教会なんかだと地下室とか側室が有る場合が多いから
そこに卓置けるなら可能性はあるが・・・指示計筒がインカムだけって面倒くさい
855: 2016/08/02(火)00:38 ID:LDpbQop7(3/22) AAS
>>854
ある程度防音の出来た敷居が必要なわけですもんね。
いっそのこと全部打ち込みか?マイクいっぽんで
ミキシングもマスタリングもせずに
学校の先生レベルでいいんじゃないかと
これこそ真の原音忠実www
856
(1): 2016/08/02(火)00:48 ID:b0B++4sV(1) AAS
>>845
どんな音楽聴いてんだよw
アニソンとかJPOPか?

オレがCDでこれ一枚を挙げるなら・・・ DENONのチェックCDだな、うん、これ鉄板

まじっこだとスリーブラインドマイスの山本剛の・・・ アレ?タイトル出てこねえwww
流石ジジイだwww
ピアノの強奏で、45回転のアナログと遜色のない音が出るよん
聴けばビックリだw

>>852
クラつーたって、弦楽四重奏もあればフルオケもあるじゃん
省4
857
(1): 2016/08/02(火)00:58 ID:LDpbQop7(4/22) AAS
音質もだけど内容もでしょ。
内容さえよけりゃ多少音質はおれは許容されるけどな
逆はないな。よい録音でも興味ねぇとそれまでだろうと

クラシックの場合は学校で聞かされ嫌いになり
別ジャンルを聴いていくという世の中の流れができてるように思うね

音楽の売上もギターとかベース入ってるまたは打ち込みのが売れてるでしょ。
今のJPOPが糞が多くてアニソンに逃げる気持ちわかる。こっちのが熱さを感じる。
858: 2016/08/02(火)01:21 ID:EhX1kqmp(1/2) AAS
画像リンク[jpg]:images-na.ssl-images-amazon.com
さくらかとおもった
1-
あと 144 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*