[過去ログ] B&Wは生々しい音がしない 2 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
515(2): 2016/07/20(水)18:40 ID:PVHCmHTZ(2/2) AAS
なるほどねぇ
あと、ぽんさんはレコーディング中心でマスタリングスタジオはよく解らないんだっけ?
801とか入ってるスタジオは大体マスタリングスタジオだったし工程違うから求められるモン(機器やスキル)も違うだろうし。
鯖氏はレコーディングもマスタリングも混ざってる気がする。
516: ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/20(水)18:53 ID:JJdKOqSk(23/32) AAS
>>515
それも解せない。マスタリングっていう工程が曖昧。
当時マスタリングって外注出すのは凄く少ないと思うのよ。
レコード時代は2mixのテープをカッティングレースで切るし、必要性がない。
(カッティングレースに小型卓つけてリミコンやEQ、付いているしカッティングレース自体高くて外注さんが持つって難しいかと。
その後は1630とかのUmatでDSS(だっけ?コンピュータ磁気テープ)に変換して工場持ち込み。
それ以降は知らないけど、結局データが安易に運べるプロツ(デジタル)の賜物じゃねぇのかなぁ?
これって90年代半ば以降だと思うけど・・・時代が801じゃねぇと思うのだが。
517(1): 2016/07/20(水)18:59 ID:aMfuWqtc(3/5) AAS
近年だとレディオヘッドやOasis、レディー・ガガってアビーロード使ってただろ?
518(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:09 ID:N1JGfiyD(12/26) AAS
あんま難しいハナシじゃないんだな
82年発売の801Fが
>オーディオの世界では極めて有名な話でございます
>要は、当時の有力スタジオの導入率で言えばほぼ100%
>だが、どう考えても、これが3%とはあり得ない
画像リンク[jpg]:community.phileweb.com
>ロックのクラシックのではなく、今で言うジェネレックのポジションを、
>当時B&WMatrix801が占めていた事実を、認めようともしない驚愕の言論
…だって言ってるワケなんだわ
省3
519(1): 2016/07/20(水)19:12 ID:uC9c3OKH(31/34) AAS
ナカミチが話盛ったのを信じてしまったという事だけなんでしょう?
520(1): ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/20(水)19:13 ID:JJdKOqSk(24/32) AAS
>>515
追伸、社内でカッティングセクションやマスタリングって呼ばれる場所では使ってたのかもしれない。
でもスタジオ(音録り)じゃないよ、ブースも無いし。マスタリングルームってやつ。
MA共用だと映像も付いてくるwww
>>517
俺宛? だと、ぶっちゃけ全く興味が無い orz
レディー・ガガのおっぱいには興味があるがwww
音楽で知っているのはオアシス位だ (´・ω・`)ショボーン
521(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:14 ID:N1JGfiyD(13/26) AAS
>>518訂正
Matrix801だから86年発売か…
アビーロードは88年採用らしいねん
522(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:17 ID:N1JGfiyD(14/26) AAS
>>519
ナカミチが別にハナシ盛ってなくてもあそこに出てるレーベルだけで"ほぼ100%"なんちゅう事にならんのは鯖も十分解ると思うんだが…
アトランティック他はどこ行ったん?とか、日本のレーベルどうしたん?とかw
523(1): 2016/07/20(水)19:23 ID:uC9c3OKH(32/34) AAS
>>522
モニターといったら10Mというのは素人の私でもしってるくらい有名で
画像などだすとバカみたいに使われてる
のは明らかですからw
ただレコーディングのモニターとミキシングにマスタリングに
使うスピーカーは違い。B&Wが使われてるところは多いのでは?
とはずっと思っていました。そのくらいモニターB&W説も
オーマニの間では有名なのです
524: 2016/07/20(水)19:25 ID:uC9c3OKH(33/34) AAS
画像だしたけでも100%なんてのはありえず
むしろつかってるところはマイノリティなのだと
いうことがわかりました
525: 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:32 ID:N1JGfiyD(15/26) AAS
画像リンク[jpg]:community.phileweb.com
↑
キャピトルとEMI USAは同一傘下(キャピトル)だから、実質EMIレーベル4つとフィリップスとデッカとCBS(コロムビア使わなくていい方の無印CBSレーベル)なんよ…
(間違ってたら教えてください)
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgキャピトル・レコード
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgフィリップス・レコード
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgデッカ・レコード
外部リンク:ja.m.wikipedia.orgレコード
526(3): 2016/07/20(水)19:34 ID:kTF4e4mC(1/2) AAS
>>520
そこなのかもしれんです。
でも、割とB&Wを使ってるスタジオの画像を見たんだよなぁ
クラシックのスタジオかもしれんです。
527: 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:36 ID:N1JGfiyD(16/26) AAS
>>523
さすがにアビーロードはレコーディング含めB&Wてんこ盛りよw
で、アビーロードスタジオって「旧」EMIスタジオだから、使用レーベルにEMI系が並ぶのはある意味当たり前だと↓
528(1): ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/20(水)19:39 ID:JJdKOqSk(25/32) AAS
>>521
話がまた脱線するが、
外部リンク[html]:audio-heritage.jp
この卓の写真はEMIッて書いてあるけどAPIカスタムなのかなぁ?16chだよねぇ
確かNeve8048が74年だからちょっと不明だ。
SPのところは合成みたいな照明だけど。
529: 2016/07/20(水)19:43 ID:kTF4e4mC(2/2) AAS
あと、鯖氏が挙げてくれた1982年のB&Wの広告画像にグラモフォンが載っていたけど、ちょうど音が一時的に薄っぺらくなった時期なんだよね。
1980年代中盤以降のカラヤン晩年には復活どころか前より良くなってたけど。
機材を入れ替えた直後で一時的に少しバランスが崩れちゃったのかなと思ってたりする。
530(1): ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/20(水)19:44 ID:JJdKOqSk(26/32) AAS
>>526
それって2000年位になってからなんじゃね?
例えば信ソ末期のマスタリングルームって防音ドア閉めたらお仕置き部屋みたいな場所だよw
ダイナのM3入っている部屋だったけど。
531(2): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:45 ID:N1JGfiyD(17/26) AAS
>>526
日本の有力ドコには「ほぼ、なかった」なんすよ…(そりゃ1ペアだけ入れてみたスタジオはあるんでしょうが、全体から考えたら…)
だってReyAudio,Wastlake全盛ですもん…
その後すぐにジェネの時代到来っす↓
あとB&W入れるためにはコンソールの向こうにスペース空けなきゃならんす…
これは工事レベルっす
レコスタっぽい写真だとブースの窓とコンソールの間に置いてるでしょ?
正面に窓が見えないのは被せ(録音音源再生しながら後から歌だけ録音)のスタジオやマスタリング系っす…
532(1): 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:48 ID:N1JGfiyD(18/26) AAS
>>528
これ無印801だからね
周りも古いんじゃない?
ちなみに最初は局に食い込もうとしてたらしいような事が書いてあったような…
(社史のリンクどっかに貼ったなw)
533(1): ぽん ◆J1L5I6PESM 2016/07/20(水)19:52 ID:JJdKOqSk(27/32) AAS
>>531
>あとB&W入れるためにはコンソールの向こうにスペース空けなきゃならんす…
よく気付いたwww
コンソール裏に入れねぇんだ。リアパネル外せないなんて拷問。
工事もスタジオだとサーバールームみたいにフリアクじゃなくピットだから大工事。
コンソールのアンカー打ち直し、ピット削り直しで1ヶ月コース
わざと書かなかったんだけどねw
534: 羊たちの沈黙@アンバランス転送 ◆VppUdchn86 2016/07/20(水)19:53 ID:N1JGfiyD(19/26) AAS
>>526
>要は、当時の有力スタジオの導入率で言えばほぼ100%
って鯖は言う訳なんだが、それだと「写真に写ってないのを探す方が難しい」じゃなきゃおかしいんすよ…
(実際そんな事無いんで、探そうと思ったら検索ワードに"b&w"入れないと大手はアビーロードの写真ばっか、みたいな事になる)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 468 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s