[過去ログ] 【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
271: (アウアウウー Sa87-jlIf [106.139.0.140]) 2017/05/16(火)13:03 ID:DnhFf+cLa(3/4) AAS
>>270
ちなみに、スピーカーがある程度高能率であれば、mojoから直接スピーカーを駆動すると面白いよ。
ヘッドフォンプラグを加工して、直接スピーカーケーブルを付ける。やってみそ。
272: (アウアウウー Sa87-jlIf [106.139.0.140]) 2017/05/16(火)13:06 ID:DnhFf+cLa(4/4) AAS
>>269
Hugo2は良いと思うよ。特に、フィルター切り替えが付いているので、より真空管的な音に切り替えることもできる。
海外での発売が、今月の22日にずれたので、日本の発売も来月末ぐらいになりそうだけど。
273(1): (ワッチョイ cf7d-+8ye [153.189.8.122]) 2017/05/16(火)22:30 ID:k11J9eFH0(2/2) AAS
chordはガラス部から漏れる光とかのデザインも真空管的なものを意識してるのかね。
Hugoの据え置きバージョンとかもう少し廉価モデルだしてくれないかな。
Daveはさすがに買えんよ。
274(1): (オッペケ Sr27-/r0e [126.234.25.121]) 2017/05/16(火)22:31 ID:Locw/uE9r(1/2) AAS
>>273
つ hugo2
275(3): (ワッチョイ 9385-S/pM [122.208.38.1]) 2017/05/16(火)22:41 ID:4qQj4jsA0(1) AAS
DAVEってステマが酷かっただけで、実際は大した事ないっていう認識でイイんだよね?
俺はヘッドホンでもスピーカーでも聴いた事あるけど、糞音だと思ったw
276: (オッペケ Sr27-/r0e [126.234.25.121]) 2017/05/16(火)23:02 ID:Locw/uE9r(2/2) AAS
>>275
つ そう思っておけばぽんと買って後悔しなくてすむ
277(1): (ワッチョイ c391-jlIf [220.110.200.170]) 2017/05/16(火)23:22 ID:Ue5jc6pE0(1) AAS
>>275
Daveの音の良さが理解できない人もいるからね。特に最初は。
聴けば聴くほど、いい音だと感じるようになるよ。
クソ音だとしたら、あれほど多くの人が絶賛したり、多くのオーディオブランドでリファレンスDACとして採用されたりしないよ。
ちなみに、個人的には、Blu2とDaveの組み合わせも、初めて聴いた時には、異質すぎて理解できず、ただのソフトな音に聴こえた。
でも、かつてスタジオで働いていて、頻繁にアナログのマスターテープを聴いていた人は、あれこそマスターテープの音に最も近いと大絶賛し、もう発注をかけている。
省1
278(2): (ワンミングク MM1f-hCkb [153.234.36.131]) 2017/05/16(火)23:39 ID:NGwi5LrHM(1) AAS
>>277
>多くのオーディオブランドでリファレンスDACとして採用されたりしないよ。
多くのオーディオブランドってどこ?
279: (ワッチョイ cfe3-SU9n [153.132.58.77]) 2017/05/16(火)23:49 ID:eILZ9bgI0(1) AAS
DAVE聴き慣れてたらBlu2を足した音はすぐ理解できると思うけどな
高域がさらに滑らかになる以外はほぼ何も変わんないじゃん
280: (ワッチョイ c391-jlIf [220.110.200.170]) 2017/05/17(水)00:20 ID:OX6rI8kU0(1/3) AAS
>>278
国内メーカーだと、re lief、ダイヤトーン、fidataあたりはDaveをリファレンスに使ってるよ。逢瀬も研究対象として購入している。
281: (ワッチョイ 6f00-SU9n [111.110.142.120]) 2017/05/17(水)01:12 ID:6gNULM+N0(1) AAS
イベントや試聴会でたまに見かける800D3シリーズ&DAVEの組み合わせはよかったよ。
282: (ワッチョイ cf7d-+8ye [153.189.8.122]) 2017/05/17(水)01:25 ID:YoKKhYHq0(1) AAS
>>274
バッテリー駆動ってのがな・・・
なんか自分でバッテリー交換できるって噂もあるみたいだけど。
283: (ワッチョイ cfc1-SU9n [153.151.145.166]) 2017/05/17(水)01:36 ID:4MjSTKHL0(1/2) AAS
>>275
たしかにヘッドホン祭りでの音はありゃ酷かったな
>>278
kakkiさんの言う多くなんてミジンコみたいなガレージ引用するだけだから
いちいち取り合うな
284: (ワッチョイ c391-jlIf [220.110.200.170]) 2017/05/17(水)06:38 ID:OX6rI8kU0(2/3) AAS
海外だと、例えばForcalや、MrSpeakersもDaveを使ってるね。
国内、海外ともに、どこもそれなりに著名なメーカーで、特にForcalは、歴史ある名門だけどね。
Daveをこき下ろすのは一向に構わないけど、オーディオメーカーでリファレンスDACとして使われているのは事実だよ。
Stereophileの記事も見たら?100万以上高いMeridian DACと互角という評価だよ。
自分の価値観や感覚が全てだと思うのは、あまりに傲慢な態度だよ。
285: (ワッチョイ cfe3-SU9n [153.132.58.77]) 2017/05/17(水)18:05 ID:qOpvFhIF0(1/2) AAS
DAVEのヘッドホン端子はハイエンド級のHPAと比べたら低域が弱いので
低域重視派で中高域なんかろくに聴いてないやつが他所のDAC+すごいHPAの組み合わせと比べたんなら理解できるが
DACとして糞と言ってるんなら糞なのはお前の耳だろとしか言いようがない
286: (ワッチョイ cfc1-SU9n [153.151.145.166]) 2017/05/17(水)21:12 ID:4MjSTKHL0(2/2) AAS
祭り前までは雑誌や評論家の参照だけでだけで手放しに褒めてたのに分が悪くなるとそれかよw
だいたい低音じゃなくて音自体が糞だったわけでまるで的はずれだな
まあカイガイガーザッシガーリファレンスガーとメディアの他者の鵜呑みだけで個人の感想を否定してる奴に言ってもしょうがないか
287: (ワッチョイ 3309-SU9n [120.75.26.127]) 2017/05/17(水)21:25 ID:FZTy8Yvq0(1) AAS
HPAはおまけだってここで何回も出てるけど
288: (ワッチョイ cfe3-SU9n [153.132.58.77]) 2017/05/17(水)21:32 ID:qOpvFhIF0(2/2) AAS
おまけと言っても高級な単体HPAと比べてであってDAC内蔵の端子としては良い方だけどな
このアンチはどこがどうダメなのか具体的説明もできないし罵倒するのも糞としか言わないし語彙力足りなさすぎだろ
289(1): (ワッチョイ e33a-fVXt [126.237.135.136]) 2017/05/17(水)21:40 ID:W2U2U0hy0(1) AAS
ヘッドホン祭のDAVEは本当に糞ゴミだったけど
あれはやっぱりBluかDAVEどっちかおかしかったんだと思う
290: (ワッチョイ c391-C9b9 [220.110.200.170]) 2017/05/17(水)21:45 ID:OX6rI8kU0(3/3) AAS
どんなDACにも批判的な人間はいるからね。
コジンノカンソウガーしか言えない人は、何のDACを使ってるのかな?
個人的にはDaveはすごく気に入ってるよ。
音がいいのもそうだし、音が安定しているのも気楽でいい。
ウォームアップ不要、高価なトラポやケーブル不要、小型でどこにでも移動できて、いつ聴いてもいい音で鳴る。
見た目も変わっていて面白いし、疑問があれば設計者が直接答えてくれる。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 712 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s