[過去ログ] 【sfz】SFORZATO 【dsp】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706(3): 684 2020/11/27(金)21:18 ID:mQ2wEaua(1/2) AAS
すみません途中の構成を端折ったせいでわかりにくくなってしまっていて
現在はQnapNAS(HS-251plusSSD)【LAN】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
Soungenic(SSD換装)【USB】→UD-505で
クロックはTEACのCG-10MをsNH-10G 12VとUD-505に繋いでいます。
LANケーブルはSAECのSLA-500です。
当初は前述のとおり
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
DSP-Pavo(旧型USB-DAC増設版)を考えていました。
新型が出たので
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【SFP】→
省8
707(1): 706 2020/11/27(金)21:20 ID:mQ2wEaua(2/2) AAS
>>705
>684で書いたとおり2案はDST-LepusとDST-Grusの同時は無理なので
>あるもの(UD-505)を利用してLepusだけ先行しようかと思った次第です
>>684ではな>>686でした
失礼しました
710(2): 706 2020/11/28(土)13:32 ID:81SkECr4(1/2) AAS
>>709
DST-GrusはDSC-Grusの入力間違いでした
>>708
2案のDSC-Grusにクロック入力がないと
DSC-Doradoまでいくことになるのでさらに厳しですね
DST-LepusとDSC-GrusのZERO LINKで外部クロック無しと
DSP-Pavoと外部クロックだとどうなのかな?
711(4): 2020/11/28(土)14:54 ID:EOqS9aBj(1) AAS
>>706
新DST、新DSP全てでLAN入力は内部でUSB出力として処理されている
USB出力というかホストね
これはインターフェイス社の仕様で、USBホストx2と書いてある
外部リンク:www.itf.co.jp
新DSTのUSB出力は、これの1つが出て来るんじゃないか
USBを避けてZERO LINK出力を選んだはずが、内部で使ってますってこと
USBホストはオーディオ用クロックとは当然無関係だから、新DSTには内蔵も外部入力も無い
俺なら、まずは新DSTだけを買って、手持ちのUSB DACと外部クロックでしばらく使ってみるな
新PavoだとDACが固定となってUSB出力が無いから、将来DACを換えて遊ぶことはできなくなる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s