[過去ログ] 【sfz】SFORZATO 【dsp】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
684(4): 2020/11/26(木)22:15 ID:c49yBsL4(1/2) AAS
Diretta>DSP-Pavo(新型又は旧型USB-DAC増設版)と
Diretta>DST-Lepus>ZEROLINK->DST-Grusの差は
DACの処理の負荷を分散して高音質化を図るという認識でよろしいのでしょうか
685(1): 2020/11/26(木)22:36 ID:eLloJskV(6/6) AAS
>>684
Grusは他2機種のDSCシリーズの様なDSPシリーズからの
コントロールボードの入れ替えではなく完全新設計で
PavoとGrusは完全に別物なので接続方式による比較は出来ないよ
686(1): 684 2020/11/26(木)23:08 ID:c49yBsL4(2/2) AAS
>>685
ご教示ありがとうございます
現在NAS【LAN】→Soungenic【USB】→UD-505です
Direttaを使ってみたくてDSP-Pavo(USB-DAC増設版)を考えていたら
新型がでるということで悩んでいます
Soungenic【Diretta】→DSP-Pavo(新型)でいくかな
DST-LepusとDST-Grusの同時は無理なのでLepusだけ先行して
Soungenic【Diretta】→DST-Lepus→UD-505って意味があるのだろうか
706(3): 684 2020/11/27(金)21:18 ID:mQ2wEaua(1/2) AAS
すみません途中の構成を端折ったせいでわかりにくくなってしまっていて
現在はQnapNAS(HS-251plusSSD)【LAN】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
Soungenic(SSD換装)【USB】→UD-505で
クロックはTEACのCG-10MをsNH-10G 12VとUD-505に繋いでいます。
LANケーブルはSAECのSLA-500です。
当初は前述のとおり
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【LAN】→
DSP-Pavo(旧型USB-DAC増設版)を考えていました。
新型が出たので
Soungenic(SSD換装)【Diretta】→(ハブ)SOtM sNH-10G 12V【SFP】→
省8
707(1): 706 2020/11/27(金)21:20 ID:mQ2wEaua(2/2) AAS
>>705
>684で書いたとおり2案はDST-LepusとDST-Grusの同時は無理なので
>あるもの(UD-505)を利用してLepusだけ先行しようかと思った次第です
>>684ではな>>686でした
失礼しました
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.307s*