[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合63.0J【AU】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
300
(1): 2016/01/22(金)19:09 ID:fQ8WIN81(1/7) AAS
JRiverによるとJplayはお勧め出来ないようなんだが。
外部リンク[html]:www.jriver.com
自分も使ってみたけど、JplayにはKernel Streaming、WASAPI、ASIOの設定が選択できるのに、
Foobarだと全部ASIO経由の設定しか出来ないしどうなのかなあと。
302
(1): 2016/01/22(金)19:16 ID:fQ8WIN81(2/7) AAS
>>168
試しにインストールしてみたけど動かないよ。
内部関係者向けなら公式じゃないよね?
304: 2016/01/22(金)19:25 ID:fQ8WIN81(3/7) AAS
も一つJplay関係の記事。英語だけど。
外部リンク[html]:archimago.blogspot.jp
だいぶ否定的だね。
まあ自分でいいと思ったら信じて使えばいいと思うんだけど、
自分はいまWASAPI2とASIO2にちょっと凝ってるんでそっちを使っていこうかなって思います。
あ、Foobarでの話ね。Bugheadはまだ良くわかんないのでこれから・・
306
(1): 2016/01/22(金)20:20 ID:fQ8WIN81(4/7) AAS
>>305
FoobarでASIO:JPLAY Driverってなってるのに、JPLAY側の設定がWASAPIとかASIOとか選択できるようになってるのは何故?
309
(2): 2016/01/22(金)21:07 ID:fQ8WIN81(5/7) AAS
>>308
そのJPLAY日本語公式サイトってどうも怪しすぎてw
本家の方とちゃんと連携が取れてるのかも怪しいし、妙に怪しげな情報を付加して代理店みたいなことをやってるけどw
311
(1): 2016/01/22(金)21:28 ID:fQ8WIN81(6/7) AAS
>>310
多くのユーザーっていうけどさ、ユーザーの声って2人だけだぞw
アメリカ人1人、日本人1人
外部リンク:www.jplay.info
314
(1): 2016/01/22(金)21:38 ID:fQ8WIN81(7/7) AAS
>>312
そうなの?それはちょっと面白そうだな。
お互いを批判した記事でも見比べてみようかな?
とりあえず言えるのはJPLAYとBugheadに共通するホームページのセンスの悪さ。
機能性も見栄えも重視していない気がするけどw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s