[過去ログ]
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part31 [無断転載禁止]©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/21(木) 13:34:26.57 ID:I2tiBniX >>840 Focus260羨ましい!私はFocus160に惚れ込んで購入しましたが、結局スタンドやらインシュレーターやらでさらに諭吉が飛んだので、 もうちょい頑張って260にすればよかったかなーと少し思ってます。160の音には満足してるんですが。 状況お伺いして、将来的にDACは別に用意すること前提で、ネットワークプレーヤーはパイオニアのN-30おすすめです。 中古なら1.5万くらいです。で、残りの予算はアンプにがっつりといったほうが幸せへの近道だと思います。 (LAN) → N-30 →(アンプ)→Focus260 予算ができたら、↑のシステムの不満点を補う形で、満足いくDACを足すのがよいかと思います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/845
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/21(木) 22:10:01.03 ID:mwZxDiXD >>845 私は「スタンドにお金かかるし」を言い訳に260にしてしまいました。 Pioneerの安価なネットワークプレイヤーにしてSOULNOTEのsa3.0という組み合わせが予算内に収まり、かつ十分な結果を得られそうです。 アドバイス有難う御座います。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/853
864: 845 [sage] 2016/07/21(木) 23:52:56.40 ID:I2tiBniX >>853 有用な情報を提供できたようで嬉しいです! N-30の内蔵DACはまあ値段なりのものなので、中古10万定価20万クラスのDACを追加して、 同軸デジタル接続でN-30とSoulnoteの間に挟むとかなり満足いく音になると思います。 私はPCからiTunes +Audirvana plus でAirplayでN-30に飛ばしてますが、 安価な機器とはいえN-30が足を引っ張ってる感じはないですし、使い勝手もよいので当分使うつもりです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/864
866: 845 [sage] 2016/07/22(金) 00:04:09.42 ID:GBL8/Gqd >>861 840さんはPCとオーディオ離したいのでUSB接続は×ですよー。 私もPCオーディオでそれなりに試行錯誤しましたが、DAC USB接続でDDCとか挟んで頑張るより、 安価でもネットワーク挟んだほうが結果がよかったです。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/866
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2016/07/22(金) 17:37:39.71 ID:1L9PEI3K >>845 そんな貴方にペアで諭吉7枚でお釣りがくるFOCAL http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/199074/ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1451795653/881
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s