[過去ログ] DYNAUDIO (ディナウディオ) 統合スレッド part31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
815: 2016/07/20(水)22:44 ID:HAJCr2LY(1/3) AAS
>>804
しいて言えばという印象のアンプは止めたほうがいい。
パワー=駆動力ではないから、上に挙がってるアンプよりPM7の方が駆動力は上。
ただでかい音が出ればいいなら別だけど、音場の広さとスピード、高低音の伸び、解像度が全然違うから。
デノンは高解像度ではないよ、多分誤解してる。
Exciteは鳴ってもFOCUSはまず鳴らない。
最低でもPM7かPW1×2。
デノンが好印象ならソウルノートは好きかもしれないね。
あとバスレフ塞ぐと著しく音場が狭くなります。
元々音場が狭いシステムなら別にいいけど、ディナなら一番良い所を消す事に繋がるので止めましょう。
818
(1): 2016/07/20(水)22:50 ID:HAJCr2LY(2/3) AAS
>>805
自分もJPLAY導入しました。
Win7なのでminiプレイヤーしか使えないけど、jriverとは雲泥の差で、使い勝手悪くても断然こっち。
普通のPCでも100万円オーバーのエソテリックK-01Xを軽く超えてしまった。DACは安いのに…
820
(1): 2016/07/20(水)23:16 ID:HAJCr2LY(3/3) AAS
>>819
調べれば調べる程欲が出てきてダメですねw
夏の間にはオーディオPC2台いっちゃいますよw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s