[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.18 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.18 [無断転載禁止]©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2015/12/14(月) 17:17:35.98 ID:7u5Drb4g シマムセンに家www じゃ可哀想だから、俺が勝手に予想しちゃる 803D3 ?64 ?37 ?0 ?0 ?0 こんくらいだろw ああ、昨日一個いい忘れ 803SDは、アメリカ需要でつくられたらしく、日本では全く売れなかったので、 実は今回のD3ラインナップから外れる予定だった 蓋を開けてみたら、802の系譜でラインナップされてて澤田さん驚いた、とのこと http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/77
78: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2015/12/14(月) 17:27:06.52 ID:/2fyk2fK 803D3って802SDより若干スリムにはなったけど、ほぼ802SDの後継と考えて良いよな。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/78
79: 名無しさん@そうだ選挙に行こう [sage] 2015/12/14(月) 17:44:09.02 ID:7u5Drb4g 恐ろしいことに、聴いた限り多分802SDに勝ってる音だ だから、値段も802SDより大幅に上げてきてる 安い方でペア税込み291万だからなあ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/14(月) 23:04:47.04 ID:Sz2zG8PI 音のクオリティは803D3は明確に802D2より上 特に中音域は比較にならない 低音もよりタイトで質は高くなってるけど、量感はサイズなりでしかない 何度も聞いたけどあのスペックは信じられなかった http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 09:29:38.24 ID:oyL7yszB >>80 ほう、そこまでかw なお、D2なんて、昔の仕様書以外どこにも登場しない型番ではなく、SDと言いましょうw 最初「802D3より803D3がいい」と書いてるのかと思って混乱したわw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 10:09:59.51 ID:abiJRtxn 新しいiPadみたいな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 10:39:28.12 ID:QB/xsjyv 803D3って俺みたいに部屋のサイズによっては選ぶ人はいるだろうな なお俺の803D3導入を予定してる部屋は8畳+押入れ2畳分ぶち抜き=10畳であるw 一時期、土地内に平屋のオーディオルーム増築してまで802D3を買おうとも考えたが 年収的にマジでオーディオで人生破綻しそうなんでやめといた あ、もう破綻しとったわ まあとにかく、もういいよ803D3で、これも驚異的クオリティには違いない http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 10:46:49.12 ID:oyL7yszB >>83 正直、土曜日先に803D3聴いてた時は、「おっ!これはスゴイ!、やっぱターゲット変更か!」とおもたよ エアボリューム15畳ないなら確実に最良の選択 澤田さんは6畳でもとかゆーとったが、さすがにそれは言い過ぎだとは思ったw http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 12:07:09.67 ID:PFNmy4qq 802と803ってどっちがどのように良いんだろう?(15畳程度の環境の場合) スコーカーを小口径化した影響が知りたい http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 12:27:20.25 ID:oyL7yszB うちの17.5畳で802SDが何不自由なく鳴るから802D3行けるんじゃないの? 14%位しか違わんだろ15畳と スコーカー小口径化については回答不能 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 13:53:15.58 ID:AkfSO4+l 今度の802D3はSDみたいに狭い部屋で鳴らすのは無理みたい。20畳は欲しいと言ってた。そのための803らしい。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 13:59:16.92 ID:oyL7yszB そうなのか〜、じゃ、俺ダメじゃんwwww17.5畳www http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 14:21:05.81 ID:AkfSO4+l >>88 Mの中の人曰くSDなら8畳で鳴らす無茶も通ったけど今度のは無理、20畳は欲しいって言い方だった。 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 14:25:40.61 ID:oyL7yszB つまり、リフォーム必須、、、、と、、、、 別スレでちと計算したんだが、ダメじゃんwww http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1444269874/365 プラス、1千万、、、、もうぜってー無理だわ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/12/15(火) 17:21:36.84 ID:Gatg2/3Z スレ主は803D3にしたほうがいいかもな 値段的にも現実的だろう 2016年中の導入を目指そう http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 19:13:43.83 ID:oyL7yszB 本来そうすべきなんだけどな? 俺さー、700uでかなり満足しているとはいえ、やっぱり時々思っちまうんだよ ほんのかすかな、900uとの差を、ごくたまに感じる瞬間にな それはおそらく、A級動作の範囲を超えた音量出してる時だと思うんんだが まあ違うかもしれんが、たいがい爆音時に感じるのでな やっぱ仕事の成功を実現するしかなかろう アンプはもう一個M-700u買ってバイアンプで解決できると思うんだ しかし、あの802D3の魔力は、803D3との差が、、、、 やはり目標は802D3でw >2016年中の導入を目指そう それは804D3ですらむりwwwww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 19:24:13.87 ID:F+dWb+Xz >>89 意味不明 SDなら2.5倍の容積を無視できるってどういうことよ SDユーザとして聞き捨てならない 適当すぎて説得力なし しんでよし http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 19:28:14.82 ID:oyL7yszB まあ気持ちはわかるが、そこまで攻撃的にならでもよいだろうw そもそも伝聞なんだしな http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 19:40:59.72 ID:F+dWb+Xz いや、許せんな 新しいものを売りたいのは理解できる。 しかし、SDを買った客への敬意がない そもそもてめーは売ってるだけで作ったわけじゃねーだろーに リスニングルームの容積がオーディオの一丁目一番地であり、そこを 無視するショップはゴミだと思ってるが、(6畳に802を勧めるとか) それと同じことを言いやがった。こりゃ倒産だな。こんなのが公式 発言じゃな。久しぶりに頭に来た。おまえももっと怒れよ。802SDなら6畳でもいいだと? ふざけるな糞が。で、D3だと20畳必須ってか。本当にそう聞こえるならもはやツンボだろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/15(火) 19:44:11.09 ID:F+dWb+Xz 8畳だったか。まあ、大差はない 下痢が固形便になった程度の誤差だ。糞は糞だ だれか俺の怒りを鎮めろ http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1449728331/96
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 906 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.010s