[過去ログ] 【Windows】PCオーディオ総合58.0J【AU】 [転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
902(1): 2015/09/30(水)02:32 ID:JHwMECi3(1/8) AAS
>>901
ウェルフローとボード使うと劇的に改善するで
918(1): 2015/09/30(水)14:15 ID:JHwMECi3(2/8) AAS
902だけど
スピーカーのデスクトップ設置してる人で
卓上スタンド系や大きめのインシュ使って効果を実感した人には特に
ウェルフローとボードの最小もしくはA4サイズのものに足をつけたものを卓上スタンドとして使うのマジおすすめやで
一時反射と振動問題から解放されてスタンドを使って机からスピーカーを離しただけとは雲泥の違い
ほんまオススメ
920(1): 2015/09/30(水)14:22 ID:JHwMECi3(3/8) AAS
>>919
それそれ
サイズが合うなら逸品館がABブランド出してるCDサイズのが安いで
見た目を気にしなければスピーカーの底板より多少小さくてもいいで
外部リンク[htm]:www.ippinkan.com
923(4): 2015/09/30(水)14:37 ID:JHwMECi3(4/8) AAS
>>921
今はこんな感じで設置してるわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上からスピーカー>ウェルボード>黒檀キューブ>FoQ>コーリアンボード>ペラペラ机
以前は黒檀キューブの代わりに硬質なゴムの木の円柱で高さを稼いで
円柱とスピーカーの間にスパイクをかましてた
さらにこだわるなら黒檀キューブの代わりに
ウェルフロートボードの下側の板から直接スパイクボルトなんか生やしてもいいと思う
さすがにそのサイズのスタンドにこのボードは高すぎるから
使うならスタンドの棒をカットするか新たな足を用意するかだな
924(1): 2015/09/30(水)14:39 ID:JHwMECi3(5/8) AAS
>>922
ピュアオーディオ的視点でWinPC及び接続機材・ソフト・設定等について語り合うスレ
スレ違ではないだろう
927: 2015/09/30(水)15:00 ID:JHwMECi3(6/8) AAS
>>926
インシュレーター類の組み合わせから卓上スタンドまで色々とっかえひっかえしてきたが
スピーカーの設置はうちではこれでゴールというくらいの改善を見てるし
今のスタンドを撤去してでものウェルフロートの導入でもオススメはできるで
まあ検討してみてくれ
941: 2015/09/30(水)16:04 ID:JHwMECi3(7/8) AAS
>>929
キモかわいいやないか
表と裏のギャップとか
>>931
外部リンク:www.yodobashi.com
これを切ってつかってる
でもこいつは気休めだし気にしなくてもいいと思うぞ
942: 2015/09/30(水)16:06 ID:JHwMECi3(8/8) AAS
>>931
すまんこっちや
外部リンク:www.yodobashi.com
どちらにせよ別途何か使ってみたいとかじゃない限りいらんと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.231s*