[過去ログ] ■Vienna Acoustics 7■©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
170(4): 2015/06/20(土)23:10 ID:T9vVuWIh(1) AAS
皆さん教えていただきありがとうございます。
SONYはなんとなくですが人工的な音というイメージがあって選択肢に入っていなかったのですが、試しに聞いてみたいと思います。
Nmodeは初耳です。試聴できる店ありますかね?
PRIMAREとATOLLは少し気になっていました。まだ聞いたことがないのですが、イメージとしてはどのような音でしょうか?
また、ウィンアコとONKYOの組み合わせを試した方はいませんでしょうか。皆さんのONKYOのイメージも教えていただけるとありがたいです。
172: 2015/06/21(日)02:38 ID:Ek8lKg44(1) AAS
>>170
勝手なイメージだけどONKYOはオーディオの入門者的な位置づけだから
日本じゃマイナーな部類のスピーカーであるウイアコに至るような人たちは
あまり使ってないんじゃないかな
173: 2015/06/21(日)06:05 ID:V4qJHnpw(1/2) AAS
>>170
onkyoは昔から、ブランドイメージとデザインがパッとしないというか田舎臭い感じでハイエンドでは、まずお目にかかれない
でも、音は
176: 2015/06/21(日)15:28 ID:NEO/8UZW(1) AAS
>>170
ATOLLのイメージは最初普通に聞いてたんだけど気付いたら全裸になって踊りだしてた
178: 2015/06/22(月)10:17 ID:1YIchE3N(2/2) AAS
>>170
ATOLLは持ってるので
明るめで音場広い
濃い音では無いがスッキリでも無く
濃淡がはっきりしていて全体的に弾むような音なので
よく言われる聞いてて楽しいという評価
反対に、解像度は高くは無い、締まりはそんなに無い
基本的に気にするな、ノリで楽しめってタイプだな
音場の広さはかなりあるので音に包みこまれるという表現も使われてる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s