[過去ログ]
■Vienna Acoustics 7■©2ch.net (1002レス)
■Vienna Acoustics 7■©2ch.net http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1428676086/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
571: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/20(金) 11:52:47.36 ID:yXpKBoMU Focalスレで試聴したスピーカーの一口コメントを書いた方がいて参考になるかと思います。 以下スレからの引用です。 >有力候補だったCM9S2は色んなプレイヤーやアンプで聞いたり店舗毎に試聴したけど何処も同じように鳴る感じでした >全体的には好印象だったのですが高音域が少し味気無く艶が欲しかったので今一歩な印象でした > >ソナスのvenere2.5は元気に鳴る印象を受けましたが荒々しく感じてしまい私には合いませんでした > >KEFのR700は定位は良かったのですが音が柔らかく中音域ばかり主張してくるのに淡白な印象で一番気に入りませんでした > >ダリのMentor6は優しい音と言う感じで高音域の解像度は良かったのですがもう少し元気に鳴ってくれたら良いなと言う感じでした > >ウィンアコのモーツァルトは聴きはじめは柔らかい音と言う感じでしたが低音域のキレもあって高音域も歯切れが良く伸びやかな印象で魅力的に感じました > >ELACの267は歯切れが良くて音の立ち上がりが早く全体的に音が締まってると感じました低音域の量感は少々物足りなく感じましたがそれを差引いても良いと思えるスピーカーでした > >Focalのaria926は低音域は量感があるのですがゆったりしてて少しキレがない印象で高音域に艶があってそれが試聴したどのスピーカーより魅力的に感じました >ウィンアコもそうなんですが出音のバランスが良くスピーカーを楽器として見た時に良い音と思えたのがモーツァルトとaria926でした http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1428676086/571
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/11/20(金) 17:14:24.22 ID:EepvYfhZ >>571 っつーか他メーカースレでコピぺ長文 荒らしか http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1428676086/573
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s