[過去ログ] ■Vienna Acoustics 7■©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67: 2015/05/17(日)20:48:26.23 ID:reab85Jd(1) AAS
T3Gはそこまで低域でるんか。
今、T2Mozartを10畳和室で聴いてるけど、こちらはバランス良いと感じる。
106(1): 2015/06/10(水)13:16:40.23 ID:GFXA7riR(2/5) AAS
>>105
サンクス、モニオか
>なんかいまいちしっくりこない・・・
俺と同じ感性だったら確実にそうなるわ、似てるんじゃね?w
166: 2015/06/20(土)19:14:43.23 ID:qgBHbsv/(1) AAS
>>164
Nーmodeは、他と比較するとレベルが低い
296: 2015/07/27(月)22:10:33.23 ID:14XxtjlA(1) AAS
>>286
ほぼ同意。Beethoven CG 美点もたくさんあるんだが低音は確かにそう。おすすめ機種あげるとしたら何だろうか?
442(1): 2015/09/20(日)09:58:11.23 ID:aRsQBrrA(1) AAS
>>438
SpecialとSymphonyは中身もいっしょだけど、
今回のLimitedはスペック上はなにも変わってないものの、
部品レベルでグレードを上げてるようだよ
569(1): [mail to sage] 2015/11/20(金)09:50:43.23 ID:ob0EcBK9(1) AAS
>>568
1つのメーカーの1つの機種が試聴出来たらそのメーカーの別機種は想像で何とかするしかありません。
ユニットが同じならあとは箱、ウーハーの数です。ウーハーが増えて低域が拡張されていれば高域にも影響します。
箱が軽いと箱鳴りで低域を補強している可能性が大きいですし。
ツイータの素材ですと、ソフトドームが美音、前に飛び出さない傾向があります。
あくまで傾向ですが。
ここで出ているVienna,FOCAL,DALIでしたらあとは好みだと思います。
SONUSも展示会で聴いただけですが、今の物は癖が少なく一般的になっている感じです。
タンノイ、ハーベスは否定はしませんけれど、今の製品を聴いたことがないんでわかりません。
ですが、あこがれているのならありです、そのあこがれが音を脳内で美音に変換してくれます。
629: 2015/12/29(火)13:23:29.23 ID:DI4ZUswB(1) AAS
>>628
無理して上を狙えるなら無理した方がいいよ
もやもやするだけだから
804(2): 2016/03/02(水)01:41:33.23 ID:Fxy/HLf1(1/2) AAS
HaydnのLimited EditionとSymphony Editionで迷ってます
日本向けはパーツが吟味されている様ですが、どちらがオススメでしょうか?
979: 2016/05/03(火)10:27:04.23 ID:9t5vq09Z(1) AAS
スマホに音楽入れて行かなかったの?
もちろん
iPodでもiPhoneでもいいんだが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s