[過去ログ]
インシュレーターについて語るスレ Part3©2ch.net (1002レス)
インシュレーターについて語るスレ Part3©2ch.net http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/01/25(日) 01:25:24.72 ID:a+Lmj3wi 中古のスピーカーに付属のコルクシートが四隅に貼ってありました。 インシュレーターを使う場合、剥がした方が良いですか? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/40
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/08/10(月) 13:55:04.72 ID:TK/1jzsT ワイヤーメタルラックはよくないことはわかっていますが 部屋の事情で使わなくてはならない。少しでもよくするために コーリアンを2枚重ねにしたいのだが、2枚のコーリアンの 間に挟むシートは何がいいでしょうか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/128
183: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2015/11/06(金) 17:31:27.72 ID:GdudC9Tj 書いてくれ。 持ってるけど、他人の使い方は知りたい。 俺は電源アイソとCDPに使ってるけど。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/183
217: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2015/12/22(火) 22:07:13.72 ID:W5wvuq8y USBケーブルやLANケーブルで音が変わるっていうのよりも、アンプのラックやアンプのインシュレーターで音が変わるってほうが俺にとってはオカルトだわ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/217
224: 名無しさん@お腹いっぱい。 [s] 2015/12/25(金) 16:31:11.72 ID:rQbGLQ+/ 既製品でも ゴム系とサンドブラストを丁寧にかけた炭素鋼を合わせたモノと 真鍮を鏡面仕上げ仕上げしたモノ(華やかで色気が出るのがコレ) が悪くない音だと思う 定位をキチッと出すには ガタツキの無いセッティングを目指すしかない 形状はスパイク型とスパイク受けのハイブリッドへとするとして 固定グラインダーと計の大きいドリルをセットした卓上ボール盤で研削加工と (容易なスパイク受けの作り方としてはタガネでポンチ穴を打つというもの) タップ&ダイスでネジ式の高さ調整出来るようにする ステンレスや鋼のボルトをスパイク上に研削加工してるような製品を見たことがある気がするけど このアイディアは活用できると思う あと制振効果でおすすめなのがラジコン模型屋とかでも売られているようなグリス コレをスパイクとスパイク受けの接触面に塗る http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/224
260: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/05(金) 21:46:44.72 ID:zby3y+zk ドライカーボンのスパイク受けは鳴りっぷり良くなっていい感じだったぞ 組み合わせによるんだろうけど http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/260
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/02/28(日) 17:04:39.72 ID:5l+l7sBf >>294 ちゃんとしたシステムってどういうのか言ってみ http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/300
311: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/03/02(水) 16:57:36.72 ID:HIfDtnCu サンシャインの複合共振止めD-RENは、どうでしょうか。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/311
490: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2016/07/09(土) 17:23:17.72 ID:f+5UpJfa インシュレーターの使用は メーカーが設計で行う機器の音作りをねじ曲げる行為なので 邪道めいたジャンルだとは思う 昔買ったDENONの2000シリーズを所持していたとき へーDENONのアンプって足はアルミ使っているんだー ってただのプラスチック足に円周上にアルミテープ貼ってるだけやん!くっそー というあまりの安っぽさに腹が立った という出来事が無かったら インシュレーターなんて見向きもしなかったアクセサリーだ 今じゃもうズブズブのめり込みだが http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/490
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2017/01/19(木) 12:14:09.72 ID:ea2P5xgT >>836 GE3の礎・FやサンシャインのS3,Mgスペンサーとかは? http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/837
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2017/01/20(金) 23:20:39.72 ID:Ewa7e/iC コンクリブロックとか、インシュの性能云々以前に見た目が悪すぎて部屋の中に置きたくないなぁ。 http://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1418546341/906
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.269s*