[過去ログ] インシュレーターについて語るスレ Part3©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2014/12/24(水)12:38:57.44 ID:uKeJiHMU(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
163: 2015/10/30(金)22:22:44.44 ID:uwrLZQNR(1) AAS
オーディオ用なんてほぼボッタくりだからホムセンとかで探せばいいよ。
194
(1): 2015/11/25(水)00:13:31.44 ID:Jr/fCB64(1) AAS
インシュレーターで低音を増強させる素材って有る?
低音弱いスピーカーなので逆に増強出来たら良いなと思ってる
スピーカーはzensor5
207: 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2015/12/14(月)15:30:12.44 ID:AJ8NTRCa(1) AAS
高杉
405: 2016/04/18(月)12:56:39.44 ID:enOyTbX3(1) AAS
>>401
1cmくらいちゃうかな

>>403
コーリアン

上から
スピーカー
ウェルフロート
黒檀キューブ
fo.Q
コーリアン
省1
406: 2016/04/18(月)13:57:16.44 ID:sBiwawPP(1) AAS
うちのSPはスパイクなのでやってないけど
ウエルフロートとSPの密着性をよくするといいらしい。
薄手の両面テープ、スパイダーシートとか。
D−RENもかな。
446: 2016/06/05(日)20:32:36.44 ID:yO7x0+B2(1) AAS
>>436
AT6099のひとつ下、AT6098を以前スピーカー用に使ってたけど、確かに使いやすくて
中低域が前に出る、って変化もわかりやすいものだったよ。

スタンド(ハヤミのSB-302)を導入した時、締まりながらも重めの音が欲しくなって
東急ハンズや島忠で買える防振ゴムに変えた。スタンドが相当音に効いてるだろうから、
AT6098→1個140円程度の防振ゴムでも微々たるものだけど。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
505
(1): 2016/07/14(木)14:49:34.44 ID:aHqZXcy2(2/2) AAS
↑ スパイク系を使うのが嫌な場合ね。

スピーカー > スパイク(ハネナイトインシュレーター) > ボード > ハネナイトシート …と、
組み合わせて使うのが一番いい。
608
(1): 2016/09/11(日)08:02:11.44 ID:rXX1C4zF(1) AAS
ぶっちゃけた話、袋ナットで十分
663: 2016/09/23(金)18:15:51.44 ID:1l3zhh/9(1/2) AAS
要するにだるま落としみたいな事が起こったわけだ
それだとむしろインシュレーターがあって良かったという話にならないか?
843: 2017/01/19(木)13:02:45.44 ID:oTpevpJI(1) AAS
AETのインシュレーターってどうなん?
885: 2017/01/20(金)09:30:57.44 ID:0VAO+UPG(1) AAS
うん、気持ち悪りぃ〜な
888
(1): 2017/01/20(金)12:57:57.44 ID:sVqyDVt6(1) AAS
JBL4312なら無理にスタンド買わなくても
オーディオボードをコンクリブロックで
嵩上げしてWindbellで挟んであげた方が
本来の低音が出る(経験談)

コンクリブロックは業者が儲からないから
書くと凄い叩かれるけど、性能は下手な
スタンドよりはるかに高い。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s