[過去ログ] インシュレーターについて語るスレ Part3©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
228(2): 2015/12/25(金)22:15:46.12 ID:rgdVLtRr(1) AAS
スピーカーやCDPはインシュレーターの効果あるのは頷けるんだが、アンプとか効果あるの?
あるとしたらどういう原理なんだ?
245: 2016/01/16(土)08:22:39.12 ID:S/nNondm(1) AAS
タオックの新しいインシュレーターを買おうと思う。
328: 2016/03/12(土)20:50:50.12 ID:noko51JF(2/2) AAS
うん。
旧タイプの安っぽさは機能重視派の俺でも無理。
足の下に敷くと潰れた座布団みたいで本当に酷いんだ。
375(1): 2016/04/12(火)12:08:49.12 ID:vFCBcRlW(1) AAS
RELAXAを導入した。
磁気フローティングは初めてだったが、傾向としてはウェルフロートと同じかな。
ただ、ウェルフロートと違って低域が強調される感じはない。
コスパでは完全に負けてるが、見た目では圧勝。
これに気をよくして、この土日で自作フローティング機構を作って遊んでみた。
RELAXAのボードを取り、余っていたラックのポールを利用。
柱を4隅に立てて、アンプを紐で中空に釣る。シンプルかつ見た目最悪のものだが・・・・
正直、びびった。かなり良い。つーか最強にいいかも。
欠点は、時折、フルオーケストラで腰砕けに感じる点。粘りがない。
しかし、これは詰めていけばなんとかなりそう。
省1
376: 2016/04/12(火)12:16:55.12 ID:5eBH5qMY(1) AAS
我が家だとリラクサは腰高になった記憶がある
575: 2016/09/07(水)14:04:30.12 ID:N1icgbdq(1) AAS
>>573
ステンレス製って書いてあるじゃん。
値段は見た感じは良さそうに見えるけど、
オイル入れるのに完全にセパレートだと、セッティング時に苦労しそう。
620: 2016/09/14(水)02:00:55.12 ID:oagWxFa/(1/6) AAS
俺はイマイチだと思う
673: 2016/09/24(土)12:04:01.12 ID:4Km2VyEq(1) AAS
ステサンも役に立つことがあるんだな・・・
679: 2016/09/26(月)01:52:22.12 ID:PMv9SPDG(2/2) AAS
>>678に追記
画像リンク[jpg]:iup.2ch-library.com
ただしティグロンのチューニングベルトを使うと
スピーカーからアホ毛がビョーンと伸びた
みたいな見栄えになるので
インテリア的な意味では十分に検討してください
869: 2017/01/19(木)23:11:42.12 ID:ZMUIvtzW(9/13) AAS
>>868
そうか、
馬鹿じゃないのか?
とりあえず何時になったら構成書いてくれるんだ?
画像晒せって言ってるんじゃないんだよ。
とりあえず書いてくれ。
920(1): 2017/01/21(土)19:00:46.12 ID:ioOuCKJL(2/2) AAS
D-ren、最初は良いと感じたが、やはりゴム系特有の音が気になりだした。
CDプレーヤーの脚に挿入していたが、結局全部抜いた。無しのほうがいいな。
やっぱ、またサンシャインに騙されたか。
966: 2017/01/23(月)19:41:28.12 ID:gN+L1Xrr(3/3) AAS
>>963
ソルボとD-RENを入れ替えるのはD-RENが薄すぎて、スタンドの構造上無理でした。
アンプで使って暫く様子を見ようかと思います。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s