[過去ログ] 38cmウーファーじゃなきゃ低音域偽者ってホント?15 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
812(3): 2014/11/20(木)11:33 ID:w8P5mpFu(1/4) AAS
>>796
LCネットワークやIIR型のデジタルフィルタで2次以上のフィルタを使うと、
低域は遅れるよ。
ステップ応答を測ってみれば一発でわかる。
B&W 800 Diamondの例ね
外部リンク:www.stereophile.com
省2
813: 2014/11/20(木)11:35 ID:w8P5mpFu(2/4) AAS
>>812
訂正
LCネットワークやIIR型でも-6dB/octのフィルタであれば、遅れはなく波形再生はできます。
827(1): 2014/11/20(木)17:13 ID:w8P5mpFu(3/4) AAS
-6dB/Octのスピーカの例
Dunlavy社のSC-IV
外部リンク:www.stereophile.com
フルレンジの例
富士通テン TD712z
外部リンク:www.stereophile.com
838: 2014/11/20(木)17:38 ID:w8P5mpFu(4/4) AAS
>>836
この例に示されているDynaudioは物理的にツィータの距離とウーハーの距離が合ってないからね。
-6dB/Octのネットワークは波形再生(きれいなステップ応答)の必要条件であって
十分条件ではない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s