[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/24(水) 10:47:55.77 ID:Jgy6Ux02 おっと画像載せ忘れ、ダニエルヘルツ http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462221_1.jpg アッコルド http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462237_1.jpg 次LINN、AKUBARIKの方は、正直候補だったのだが、実際聴いてみて、802の圧勝 http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462295_1.jpg 5戦目、圧勝w 恐るべきはKLIMAX EXAKT350、かなり長いこと、最高の席で聴いたんだが、正直勝った気がしない http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462820_1.jpg http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462845_1.jpg http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462879_1.jpg 伊達にネットワークレスバイアンプの最強機種じゃなかった、相当いいが、一応負けたとも思わなかった 6戦目、引き分け(当然贔屓入ってる)、つーかこいつ今見たら定価別640万円(しかしパワーアンプ込み)なんだな 次に行ったのは今井商事、マイコーのビリージーンかかってた、スピーカーはALR/JORDANのNOTE9別150万 http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411462934_1.jpg 次にイーグルスのライブ盤ホテルカルフォルニア、スタジアムの歓声の再現は大変高いレベル またキレがあるいい音は我が家のEntrySに通じる音だったが、やはり802のレベルには達しない 7戦目、勝利 次はついに本日俺的最高のイベント、DYNAUDIOとの対決www ブースにあったのはConfidenceC2、最終的に最前列中央に行けるまで待って、20分ほど聴いた http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411463023_1.jpg http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411463126_1.jpg C4もいたぜ http://www3.ezbbs.net/38/1000zxl_ko/img/1411464219_1.jpg ベストポジw 続く http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/245
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/24(水) 11:18:41.31 ID:Jgy6Ux02 >>244-248 ※個人の感想ですw ※しかも大変なB&Wファンの、個人の感想ですwww ※加えて、大変に俺様キャラの、個人の感想ですwwwwwww ※もっと言えば、MP3の128kbpsと320kbpsをようやく聴き分けられる程度の糞耳の、個人の感想ですwwwwwww http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/250
303: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/09/27(土) 10:44:12.80 ID:vU4+YMTh >>297 うん、半数がPC操作で音出してた、まあ音源変えるもたつきがほぼ無いからそうしてるのもあるだろうね で、面白かったのが、CDリッピングの音を「CDと同じ」という前提で皆話すこと、 つまり以前言われた「リッピングの方が音がいい」なんて誰も言わないことねwww俺も騙されてたから人のこと言えないがw >口径のわりに低域出てるとかあれば、怪しいぞw 巧妙にやられてたら、確かにわからんな、唯一アークのブースでダニエルヘルツのソフトの時に、 音源いじったのといじってないのの比較聴かされたケースでそういうことが明示された >>298 初日>>244-247の時は、むしろ「ハイエンドもたいしたことねーなー」とかなめきった気分で回ってたんだよ 今回は、本気で衝撃だったわ、特にウィルソン、PIEGA、YGの3つ 後で値段調べたら、ソーニャってMAGICO550万より高いのね900万する、結局価格的に上から3つだったw >逆にアキュ、ラックス、あまり魅力を感じなかった アキュは足を踏み入れなかったwが、ラックスは俺も同感、ユーザーなんだが、、、 >>299 いや、よかったよ?正直、国産でここまでいいと思ったスピーカーって、ソニーの最近の奴位だと思う 俺のレポはベンチマークが802Diamondなんで、記述は値段考えても当然の話、むしろよくてびっくりした >>300 俺が訪れた時には、結局蓮舫の白い奴しか鳴らされなかったよ、聴きたかったんだけどね、勝負的にw >>301 確かに金なさそだったわ、でもアコースティックラボホントどこいったんだろうね、インフィニティは戦略失敗でえんがちょだったらしいが で、シンマツナガは知名度が違いすぐるからダメw名言の10個でも出てこないとwww >>302 実は3wayに見える4Wayなんだぜwww設計者のオサーンが教えてくれた、、、でも多分俺より歳下('A`) http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/303
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.245s*