[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.9 (852レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
783
: 2014/10/12(日)17:53
ID:oJmdcm5T(2/11)
AA×
外部リンク:www.hmv.co.jp
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
783: [sage] 2014/10/12(日) 17:53:55.31 ID:oJmdcm5T ※クラシック初心者の感想です 「ちょっと802でクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみた」Vol.11 マーラー:交響曲第6番 イヴァン・フィッシャー&ブダペスト祝祭管弦楽団 SACD http://www.hmv.co.jp/product/detail/1480707 SACD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond 第一楽章はい始まり始まりー、ボリュームは-24dBというところ、もう爆音とかそういう次元の音じゃないwww どうやらバイオリンは両翼配置、加えてなんつーか普段聴いてる感じとずいぶん違う配置になっているような希ガス 音は当然っちゃ当然だが、凄まじいスケール感、当然に横の壁なんて存在しないが如し、シンバルの鮮烈さが強烈 ティンパニーの連打の神々しさが、トライアングルの煌きが、この音源の価値を充分に感じさせてくれる 一方問題点は、我が家的最高峰と比べて申し訳ないがヒラリー・ハーン/エルガーバイオリン協奏曲SACDの、 あの信じられないほどの奥行きのリアルさまではなく、音源の距離感は、前述音源に比べ若干リアリティを欠く 例えば9分あたりの音は当然に奥行きが大変感じられるが、そのリアリティーが異常に高いのが上記最高峰音源 また、上記音源はホール天井の際立った高さを感じられるが、こちらはそれが無い(当然逆に低く感じるわけでもない) ラファエル・クーベリックとの比較だと、SACDってのもあるのか、こちらの方が音像一個一個がよりリアルに思う しかしこの曲、何度聴いても誰の聴いても、本当に凄い、8番よりもこの音の色彩魔術師たるマーラーが色濃く出てる (そんなこと世界で俺しか言ってないかもしれんがw)6番の方が俺の好みに合っている、要は琴線に触れてくる うわ11:20〜の音がキモいほどリアル、これはクーベリックでは無かった、あ、これ妙に雑音が聴こえない録音だな 13:25でまた同じ音、そうか、この曲は旋律が持つ厳しさ、統制感という点が、俺の好みにすっごいあってるんだな だから、間の優しい感じのパートが生きる、19:20からの強烈な低音がまた本気で腹抉られるwwwすげえwww 22:00〜もうだめ、死ぬ、、、、死んだwwwwオワタちょっとポーズwwwおいおい、一楽章後半何も書けてねえよw やっぱマーラーダメだ、レポに向いてないこんなもん書いてる場合か!って気分に陥るwww気を取り直してw 続く http://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1410584750/783
クラシック初心者の感想です ちょっとでクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみた マーラー交響曲第番 イヴァンフィッシャーブダペスト祝祭管弦楽団 第一楽章はい始まり始まりーボリュームはというところもう爆音とかそういう次元の音じゃない どうやらバイオリンは両翼配置加えてなんつーか普段聴いてる感じとずいぶん違う配置になっているような希ガス 音は当然っちゃ当然だが凄まじいスケール感当然に横の壁なんて存在しないが如しシンバルの鮮烈さが強烈 ティンパニーの連打の神しさがトライアングルのきがこの音源の価値を充分に感じさせてくれる 一方問題点は我が家的最高峰と比べて申し訳ないがヒラリーハーンエルガーバイオリン協奏曲の あの信じられないほどの奥行きのリアルさまではなく音源の距離感は前述音源に比べ若干リアリティを欠く 例えば分あたりの音は当然に奥行きが大変感じられるがそのリアリティーが異常に高いのが上記最高峰音源 また上記音源はホール天井の際立った高さを感じられるがこちらはそれが無い当然逆に低く感じるわけでもない ラファエルクーベリックとの比較だとってのもあるのかこちらの方が音像一個一個がよりリアルに思う しかしこの曲何度聴いても誰の聴いても本当に凄い番よりもこの音の色彩魔術師たるマーラーが色濃く出てる そんなこと世界で俺しか言ってないかもしれんが番の方が俺の好みに合っている要は琴線に触れてくる うわの音がキモいほどリアルこれはクーベリックでは無かったあこれ妙に雑音が聴こえない録音だな でまた同じ音そうかこの曲は旋律が持つ厳しさ統制感という点が俺の好みにすっごいあってるんだな だから間の優しい感じのパートが生きるからの強烈な低音がまた本気で腹られるすげえ もうだめ死ぬ死んだオワタちょっとポーズおいおい一楽章後半何も書けてねえよ やっぱマーラーダメだレポに向いてないこんなもん書いてる場合か!って気分に陥る気を取り直して 続く
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 69 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.112s