[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 (886レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
140
(3): 2014/07/13(日)14:54 ID:qU1VBhrO(7/17) AAS
ちょっと802でクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみたVol.6w
エルガー:交響曲第1番/オルガン・ソナタ(管弦楽編)(BBCウェールズ・ナショナル管/ヒコックス)
外部リンク:www.hmv.co.jp
SACD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

もう、一聴して空気感のレベルが違うのがわかる、この音源、凄い、目の前に桶が並ぶ
我が家音質No.1音源ヒラリー・ハーンのエルガーバイオリン協奏曲下記とは少し違う方向
2chスレ:pav
上記は、コンサートホールごと連れてくるのに対して、こちらはより生々しい桶を連れてくる
意訳すれば、ヒラリーのより優秀な桶連れてきてるが演奏してるホールがしょぼい感じ
正しく言えば、音場感はこちらの方が狭いんだが、桶のリアリティはこちらの方が上
省7
195
(1): 2014/07/15(火)09:19 ID:KppxXaJG(1/3) AAS
>>140
なかなか良いディスクみたいですね、触発され長いこと聞いてなかった手持ちのSONYクラシックのCD盤
エルガー#1を聞いてみた。
コリン・デーヴィス_BBC・SO Rec1985/5/13
出だしから、ライブ盤のせいでいろんな雑音が盛大に入っている、、、
くしゃみ、咳払い、プログラムをぐしゃぐしゃさせる音、揚句は舞台の後方?から何かが落ちるような音
以前はこんな音が気にならなかったのに、今年になってからプレーヤーをアキュのDP720に変えたからか!
デーヴィスも気乗りしなかったのか、随分と淡白な演奏、、、
ホールはロンドン ロイヤルアルバート ここはうえのほうは立見席があるし(行ったことないけど)
オーディオ的には苦しい場所なのか。
省2
196
(2): 2014/07/15(火)09:57 ID:XfjE0AKO(1/2) AAS
>>193
このスレに常駐するようになって、40枚位CD買ってるんだがwww
俺にとっては、アマゾン送料無料よりこのスレの方が圧倒的に浪費トリガーwww

>ATC新婚なのに、805Dもムジークもソナスも気になるのよねw
ATCは最後に聴いたのが16年前だから今と違う音かもしれんが、当時は密閉の音が好みじゃなかったんだな
今はバスレフになってるから今度聴いてみて、知見として音を知っておこうかしら?

805は、誰もが、どんなスピーカーを持ってる奴だって、多分欲しくなる謎のスピーカーだな
ステサンのスピーカーネタ特集でも、一番多く挙がるわ、誰もが大絶賛だわ、多分評論家でも同じなんだろう
一方ソナスは違う意味で、クラ好が誰もが欲しくなるスピーカーだわ俺もオリンピカ1欲しいwww
ムジークだけ全く聴いたことないなあ、同軸のフォーカスが素敵なスピーカーなのかしら?
省12
736: 2014/08/09(土)17:43 ID:bW9WjqYN(2/5) AAS
ちょっと802でクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみたVol.8w 2chスレ:pav
シベリウス:交響曲全集 1番、4番/オスモ・ヴァンスカ(指揮)ラハティSO
外部リンク:www.amazon.co.jp
CD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

なんつー素晴らしい音場だろう、我が家クラシックトップ3音源たち
SACD:エルガーバイオリン協奏曲/ヒラリー・ハーン
  2chスレ:pav
flac96kHz24bit:マーラー8番 1000人の交響曲/アントニ・ヴィト/ワルシャワ・フィルハーモニー合唱団
  2chスレ:pav
SACD:エルガー交響曲第1番/オルガン・ソナタ(管弦楽編)(BBCウェールズ・ナショナル管/ヒコックス)
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s