[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 (886レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
117
(1): 2014/07/13(日)11:30 ID:qU1VBhrO(1/17) AAS
>>111-112
これ知らなかったw エロいなこれを思い出したぞ
画像リンク[jpg]:www.hayunalesbianaenmisopa.com

このヒトIQ143とものすごく頭いいんだよな、しかも社会貢献好きという相当人間としてレベルたけー
外部リンク[html]:ameblo.jp
何故かWikiからIQの下りが消えてるね何でだろ

俺にとってShakiraはこれだなwかっこよすぐる
動画リンク[YouTube]
118: 2014/07/13(日)11:33 ID:qU1VBhrO(2/17) AAS
>>114
>>115-116に同じく
121
(2): 2014/07/13(日)12:02 ID:qU1VBhrO(3/17) AAS
>>119
そもそも最初の書き込みがわからんのだよな

>ゲルがユニットまわりと
ゲルが、ユニットまわり。。。見当たらん
画像リンク[jpg]:www.dotup.org

>(ゲルが)下に張り付けてあるんだけど
ゲルが、下???これどうやって見るの?

>付けるときに
つける?802だってこの状態で納品だし、803・804はミッドレンジエンクロージャーの中だよなあ
まわりのゲルをかむ とか何をどうやったら見れるんだ?
122: 2014/07/13(日)12:09 ID:qU1VBhrO(4/17) AAS
続報が無いな、、、、つまり、>>114>>119とは

聴いたことのないB&Wのスピーカーの音について、あたかも聴いたかのように断言するキムチヘッドオリジナル?
なになに、今度は見たこともないものが見えるようになったの?おまえスゴイねwww
138
(1): 2014/07/13(日)14:29 ID:qU1VBhrO(5/17) AAS
エルガー交響曲のSACD聴き終わって復帰したら、、、、('A`)

>>124 >ユニットの外周とエンクロの間にゴムみたいなのがはいってるだろ。それがアイソレータ
>>114でお前は「ゲル」って書いてる、これのどこがゲルなんだ?何が「ゴムみたいなの」だよwww
>>121 画像リンク[jpg]:www.dotup.org

>それがユニットはめ込むときに多分一緒に奥に噛みこんでる状態ってこと
ミッドレンジの話はどこ行ったんだよキムチヘッド、もうこれ、完全にお前だなwww
どんなにバカ丸出しを指摘されても、怯むこと無く反論するキムチヘッドかわいいよキムチヘッドwww

>>126 おいおい、持ってないならユーザーの声をまず聞けよwww

>>129 じゃ、俺は超当たりを引いたんだなwwwww
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
省9
139: 2014/07/13(日)14:50 ID:qU1VBhrO(6/17) AAS
ちょっと802でクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみた シリーズ目次

Vol.1 プロローグ マーラー6番「キムチヘッドの悲劇」の等身大スケール再生
2chスレ:pav
Vol.2 マーラー8番 1000人の交響曲 クーベリックVSヴィト聴き比べ編
2chスレ:pav
Vol.3 ショパン:ピアノ協奏曲第2番/「ドン・ジョヴァンニ」の「お手をどうぞ」による変奏曲/
2chスレ:pav
Vol.4 ワルシャワ・フィルハーモニー管弦楽団, アントニ・ヴィトショパン:ピアノ協奏曲第1番/ポーランド民謡による幻想曲/~
2chスレ:pav
Vol.5 チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲(クリスティアン・テツラフ)/ピアノ協奏曲第1番(ニコライ・ルガンスキー)
省1
140
(3): 2014/07/13(日)14:54 ID:qU1VBhrO(7/17) AAS
ちょっと802でクラシックをフルオケ同等音量で聴いてみたVol.6w
エルガー:交響曲第1番/オルガン・ソナタ(管弦楽編)(BBCウェールズ・ナショナル管/ヒコックス)
外部リンク:www.hmv.co.jp
SACD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

もう、一聴して空気感のレベルが違うのがわかる、この音源、凄い、目の前に桶が並ぶ
我が家音質No.1音源ヒラリー・ハーンのエルガーバイオリン協奏曲下記とは少し違う方向
2chスレ:pav
上記は、コンサートホールごと連れてくるのに対して、こちらはより生々しい桶を連れてくる
意訳すれば、ヒラリーのより優秀な桶連れてきてるが演奏してるホールがしょぼい感じ
正しく言えば、音場感はこちらの方が狭いんだが、桶のリアリティはこちらの方が上
省7
141: 2014/07/13(日)14:55 ID:qU1VBhrO(8/17) AAS
続きw

気づくと3楽章1分30秒、2楽章入ってからこの音と演奏に酔いしれていたよマジでwww
で、気づくと更に音楽は進みオルガンソナタ、、、オルガン?オルガンの音してるか?これ
クラシックのことなんにもわかってない俺に、ここらへんの話教えてエロい人
第一楽章ラスト、ティンパニーのロールが腹をえぐるぜwww二楽章クラリネットの音が遠いw
なんか音質的なことは書いちゃったから、なんか達成感で聴き入っている間抜けな俺w
しかしこのCD、フツーに部屋の壁の向こうに桶がいるとしか思えん、狭くて恐縮ですwww
まあ壁は横幅最低倍、奥行き20m位はある感じなんで、普通のホールよりは狭い程度かいな?
まあ俺数千人規模の広いホールで桶聴いたことないから、あんまそこら辺はわからない

さてラスト四楽章が今オワタ、途中謎の雑音が入っていたので調査、3:14過ぎに、
省7
143: 2014/07/13(日)17:08 ID:qU1VBhrO(9/17) AAS
週末恒例、俺と音楽屋にしか需要がないレポート、ちょっと802でDisco Train視聴してみたwww
BRAVIA KDL-55HX850のHDD録画を光デジタルアウト→TEAC UD-501→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond
ちなみにこんなもん↓一ミリも信用していないので、HDDのブランドとかは書かないw
画像リンク[jpg]:blog-imgs-46.fc2.com

冒頭はセンターフォールド、メジャーな曲ではあるがディスコじゃ踊りにくかったぞこれ
前衛右は、更に丸い平井理央、今日も可愛いねえ今日は後衛左昔稲森いずみ、表情がスタートから飛ばしてる
センター若キョンも今日も頑張ってるw後衛右はボディコンワンピがめっさキュート素朴堀北真希やる気なし
現在ほとんど映ってない左前衛は未劣化加藤あい、今日は全体的にテンション高し、しかし篠田まりいない
RockItwおいおい、先週から飛ばすねえこの番組DJオッシーPVの真似wwwクソワロタ
出だーーーーーーースゥイングアウトシスターwwwこれディスコつーよりポピュラーとして大好きだった
省12
144
(1): 2014/07/13(日)17:08 ID:qU1VBhrO(10/17) AAS
続き

ああ、今週も杏子かー、なるほど、そりゃテンション上げなきゃ客が霧散するわ、ある意味納得
つーか杏子の商売どーでもいいし、やめとけよこんなもん、せっかくBGMシックGoodTimesなのにー
好き曲1マイケルジャクソンスリラー、2曲目、、、、あのさ、あのさー、いくら何でも、これ完全人選間違い
俺もHolidays好きだけど、この番組でこの曲あげるかー???スレタイ嫁状態、次は94年ストーンズ?
ストーンズならMissYouだろディスコなら、本当人選間違ってるわこいつディスコと一切かすってすらいない
次ブライアン・イーノ、Windows95の起動音がそうだったのね、これ豆な状態、ラストマドンナ2008年俺無言
スタジオ「杏子さん楽しいですねー」リスナー全員( ゚д゚)ポカーン

さて杏子の毒をどこまで払拭できるか、1曲目好きじゃないがフットルースと全力で払拭しに来たwww
DJオッシーばっか映すなボケ、俺はダンサーズ見たくて観てんだよきゃーセンター素朴堀北楽しそう可愛いw
省12
146: 2014/07/13(日)17:46 ID:qU1VBhrO(11/17) AAS
>>145
>>1)※荒らしとしてスレ住民ほぼ全員からノーと言われる男
「キムチヘッド2」
2chスレ:pav
2chスレ:pav他w

君(キムチヘッド2)って>>1のテンプレ内容に加えて「幼稚・無様・悲惨」ってのがあるね
なんというか、こんな社会人がこの世に存在していることがびっくりだ
148
(1): 2014/07/13(日)18:46 ID:qU1VBhrO(12/17) AAS
ホントだよく探したなw

しかし、何をどうやっても「ゲル状」じゃないし(さっき触ったw)、『ミッドレンジの下』(802か800)については、
>>114が言う「ゲル状の」アイソレーターがあることは知られているが、しかし>>114のような視認は通常不可能
あげく、>>119『連絡して調べさせたらこんなもんですって返事 2cmほどの隙間なのでまあ、我慢するしかない』

2cm?
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
www
ま、完全な捏造だよw
152
(1): 2014/07/13(日)19:33 ID:qU1VBhrO(13/17) AAS
>>149
>ダイアフラム外周で,ケブラークロスの毛羽が立ってるだろ?
うちので確認したが、うちのも同様にあるな、で、これ多分細かい繊維を束ねて更に編むという工程の必然
どうしても、こういうのが出てしまうようだ

>ウーファーのコーンのまるでバッグサイドみたいな表面も
何のことかいな?あの凸凹か?

>>150
今日は深夜に来客があるまで何も予定無しのヒマヒマな休日を楽しんでるからナンでも拾うぞwww
けっこうちっこいんだよなシャキラ、マジ萌えるぜ
あとこのエキゾチックな顔は日本人受けするだろうな、ちなみに24のジャックバウワーの娘にちょっと似てる
省6
154
(3): 2014/07/13(日)20:42 ID:qU1VBhrO(14/17) AAS
今夜もひとり、都会の片隅で、今日はワインを片手に、今スレ初の戦士の休息
スマートでハードボイルドな俺だが、日曜の夜だけは、そんな戦いの日々を忘れて、美酒に酔いしれる
今夜の無口な相棒は、イタリアンワイン、TORRE SCALZA CHANTIだ
俺が愛するプロスペックホールセールストアがイタリアから直輸入する、極上のビンテージもの
価格はなんと、7千ウォン近くする、庶民が普段使いにするには、だいぶハードルが高い高級品だ

孤独を愛する俺は今日もひとり、旨い音楽を肴に、ワインをあおる
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
今夜を彩るBGMは、ヒラリー・ハーンのブラームス、ストラヴィンスキー:ヴァイオリン協奏曲だ
外部リンク:www.amazon.co.jp

まだ20時、さすがにフルオケ同等音量とはいかないが、充分な壮大感を得られる音量で再生する
省15
155
(1): 2014/07/13(日)20:47 ID:qU1VBhrO(15/17) AAS
>>153
うーん、正直な、リアルユーザーの俺が全く気にならないということは、そういう奴って凄く多いんじゃまいか?w
まあ神経質な奴は、買わないほうがいいなあ、その気になる気分が音の印象に影響するような希ガス
157: 2014/07/13(日)22:07 ID:qU1VBhrO(16/17) AAS
>>156
それをキムチヘッド能力と名づけたいwww
158
(1): 2014/07/13(日)23:15 ID:qU1VBhrO(17/17) AAS
ところでキムチヘッドさー、アニソンはともかくゲーソンはどーなんだ?
久々に大暴れしたキムチヘッドに挑戦www

・さよならを教えて〜この伝説的傑作を飾る主題歌の超絶的低域を再現できるか!
動画リンク[YouTube]
・らぶデス(オリジナル)オープニング〜これも伝説、音質よりこの曲のクオリティーどうだ?
動画リンク[YouTube]
・CLANNAD/−影二つ〜広めの音場と強烈な低域の再現性はシステムの能力をかなり問う
動画リンク[YouTube]
・AIR/鳥の歌〜これも何故かようつべ如きですげえ広大な音場なんだなwww
動画リンク[YouTube]
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s