[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 (886レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
664(1): 2014/08/02(土)18:03 ID:Uez6UV5y(7/10) AAS
続き
書斎で聴いた時点で、すげえ音場ありまくりな録音だってのはよくわかった、録音かなり優秀ぽい
ただ、ピアノの音が妙に気になったのと、最初音像が中央に集まって「モノラル」?と思うほどだった
年代を調べたら、1996年、モノラルなどあり得ない、まあ書斎のツィーターの中心幅が実測78cmじゃ勘違いもするw
で、次に802で聴くと、音場感は確かに非常に優れているが、ピアノの音がよくない
マイクのダイナミックレンジを超えてるんだろうか、どうも初動の音が美しくないのだ
俺はもともと生ピやってた人間なんで、ピアノの音色は生音基準だ、それも我が家はアップライトだったが、
ピアノの先生んちはヤマハのグランドピアノだったんで、まあちゃんとした音を刷り込まれてる
で、ピアノの音って、こんなんだっけー、って思ってうちの最強ピアノ音質SACD、上原ひろみVOICEをかけてみて、、、
笑ったよwそう、これが、ピアノの音、さっきまで聴いてたのは、ピアノの音を、あたかも録音しました的音
なんというか、音像を中央に集めた、音場感は高いもののピアノの録音のマイクがイマイチ高性能じゃない的な
音場という意味では我が家のジャズCDでも最上の方だが、肝心のピアノの音が今一歩、納得しきれない
ピアノって、とんでもなくダイナミックレンジが広い楽器で、録音は難しいはずなんだな、そういうことかい?
ちなみにこの問題点は、802では感じたがPCシステムでは全く感じられなかった
曲ごとのレポートだが、1曲目なんか変な声が途中からずっと付帯している、声質がカエルみたいで好ましくない
メロディーをずっと口にしている、メロディーはピアノのものだから確実にこのジャッキー・テラソンだ
4分過ぎた位からやめた、やっぱりこの雑音が音楽を壊すと理解したのだろうか?
2曲目、おいまたところどころ歌ってるよやめなよマジで、君はピアニストであって、
声質を認められたシンガーじゃないだろう、つーか君の声カエルぽくて不快だわマジで
続く
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 222 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.072s*