[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.7 (886レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
623: 2014/07/31(木)23:04 ID:uXke8HEH(7/7) AAS
>L-509Sで802Diamond鳴らしてて全く非力だと思ったことないぞ
>比較対象はC-900uとM-900uで802Diamondoを20畳で鳴らした時の音ね

否非力は了解w
624: 2014/08/01(金)00:26 ID:icTeBXMo(1) AAS
>>621
なるほど、昔聴いた桶のレベルの音圧は、例の「フルオケ同等音量」シリーズで出してるつもりなんだが、
今度サントリーホールか川口市民会館wwwに逝って取れる予定のS席で聴いてみるわー
言ってることは合理的だしな、ちょっと指揮者と楽団違うけど、これ聴き比べる予定

曲:ブラームス/ヴァイオリン協奏曲

コンサート:エサ=ペッカ・サロネン指揮 フィルハーモニア管弦楽団
外部リンク[php]:www.japanarts.co.jp サントリー
外部リンク[do]:ticket.pia.jp 川口市民会館

VS

CD:ネヴィル・マリナー指揮 アカデミー・オブ・セント・マーティン・イン・ザ・フィールズ
省2
625
(1): 2014/08/01(金)00:28 ID:heUqdK2w(1/7) AAS
ハーマン頑張ってる

外部リンク[html]:www.phileweb.com
626
(1): 2014/08/01(金)00:35 ID:heUqdK2w(2/7) AAS
>>595
LOVEマシーン,
スレ主、リンク先にも完全同意。
でもリンク先の「つんくは福岡」は間違い。
頭のてっぺんからつま先まで大阪。
627: 2014/08/01(金)00:47 ID:heUqdK2w(3/7) AAS
>>612
プレミアのほうは聴いてないけどアル・シュミットだったっけ?
アル・シュミットって感心したこと無いんだよね。
お勧めがあれば是非!
628: 2014/08/01(金)00:51 ID:heUqdK2w(4/7) AAS
ジム・アンダーソンの空間表現はまさにハイエンド。
ここまで来ると逆にJBLなんかで聴きたくなる。
629
(1): 2014/08/01(金)00:52 ID:heUqdK2w(5/7) AAS
酔っ払いの水前寺でした。
失礼しました。
630
(1): 2014/08/01(金)00:59 ID:heUqdK2w(6/7) AAS
アル・シュミット、感心したの忘れてた。
美和ちゃんのbeauty and harmony。
音楽自体の内容も素晴らしいけど、これって
陽水へのオマージュだよね?
デイヴィッド・T・ウォーカーのギターで始まっちゃうもん。
631: 2014/08/01(金)01:01 ID:heUqdK2w(7/7) AAS
中村さんの執念。
632
(1): 2014/08/01(金)10:18 ID:SKlfC2K0(1/6) AAS
>>603遅レスw
wwww
これだけ頑張って入ってた
画像リンク[jpg]:eil.com

俺こいつ>>227のせいで、この人の名前見ただけで脳内変換され、>>230が映像化されてしまうわ
謝罪と賠償を要求汁だが、ここまで話題になると、買いたくなるなあ

>>625
Project EVEREST DD67000聴きにいくかね

>>626
おお見てくれたんだ、同意重畳
省11
633
(1): 2014/08/01(金)11:23 ID:bTa9Ga/T(1) AAS
685 S2高すぎでしょーが。
634
(1): 2014/08/01(金)14:36 ID:7n/SL+CR(1) AAS
安物わ割高と相場は決まっておるよ
635
(1): 2014/08/01(金)14:51 ID:QLf1vbNl(1/5) AAS
>>632
古ねらだけど227は俺だww
636
(1): 2014/08/01(金)15:18 ID:SKlfC2K0(2/6) AAS
>>633
で、CM1とどっちが良さげ?

>>634
俺はB&Wで最もコスパがいいのは802Diamondだと真剣に信じておる
性能だけ追求してたら、一応置けそうだし800Diamond買ってるよ、どーせローンだしw

>>635
やっぱりそうかwww
637
(1): 2014/08/01(金)15:25 ID:SKlfC2K0(3/6) AAS
そうそう、Let It Beの後に聴いてメモったのうpすんの忘れてた

「ちょっと802で住民のオススメ音楽聴いてみた?w」 山中千尋 Forever Begins
外部リンク:www.amazon.co.jp
CD→LUXMAN Du-7→LUXMAN L-509S→B&W 802Diamond

Let It Be(アルバム)の後に聴くと、とんでもないいい音のアルバムに聴こえるwww
黄金のピラミッドバランス、スピーカーの外の壁を突き破って発生する音場、
ただなんか、高域の伸びが足りない感じするんだよね、気のせいなんだろうけど
奥行きは浅めだが、横に開放感がある音場に、大きめな音像が並ぶ感じのステレオ
しかし、我がオーディオチェックSACD上原ひろみVoiceと比較してずいぶん違う録音だな
あのアルバムの持つ異常な、皮を何枚も剥いたような音とは全く異なるまったりとした音
省12
638
(1): 2014/08/01(金)15:25 ID:SKlfC2K0(4/6) AAS
続き

7曲目歌ってないwwwそれにしても音がぼわって広がって、分離した感じがない
802をもってこれだから、こういう音で入ってんだろ間違いなく、しかしそれが悪くない
クラシックの音の波に共通する陶酔感がある、それが狙いだろ多分、9曲目すげえ
男性ピアニストの技巧派のようには力強さを感じない、軽やかな正確無比、
そして3ピースが融合しあった音、いやーまいりました、これは素晴らしい音楽だわ
オーディオ的にはイマイチ面白みが無いが、逆に問題もなくひたすら音楽に没頭する
10曲目、超絶技巧を走らせるシーンも安心して聴いていられるこの素晴らしいピアニスト
639: 2014/08/01(金)16:23 ID:vVo1lOL+(1) AAS
山中千尋紹介しておいて聴き込んで無かった。
帰ったら聴こう。
640: 「ガスライティング 集団ストーカー カルト」で検索を! 2014/08/01(金)17:54 ID:o3nomw9D(1) AAS
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
,,,,,,
641
(1): 2014/08/01(金)18:42 ID:ZI8a//MV(1) AAS
>>636
個人的に803、804の存在意義があまり見出せないのは秘密w

好みにもよるだろうけど、確かに同価格帯の中では優れてる
でも、よほどの理由がない限り、もうちょい頑張って802に行くか、低域とスケール感を諦める代わりに優れた空間表現力を求めて805を選んだ方が良いと感じてるよ
642: 2014/08/01(金)18:50 ID:SKlfC2K0(5/6) AAS
★スレッドコントロールの手法★

・キムチヘッドの偏った意見を一貫して論破する
 偏った意見でも、スレの中でその意見が大量に書き込まれていたら、それ以上の量を大量に書いて間違っていると論証する手法

・キムチヘッドな主張をボケにしたり、キムチヘッド自体をボケにする、あまりに馬鹿丸出し意見はスルーする
 キムチヘッドに質問や反論をさせない勢いで徹底的にキムチヘッドの問題点を全て列挙して論破する手法

偏ったアンチB&W思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いキムチヘッドの可能性が高い
1-
あと 244 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 3.591s*