[過去ログ]
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5 (997レス)
B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
803: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/28(水) 21:51:05.30 ID:dKDgcJch >>801 HD650は俺も持ってるけど、確かに似ちゃいないな。 804diaの方が開放的で高域の伸びも中域の厚みも、 低域の量こそHD650に歩があるけど、締まりは格段に804diaのが上質。 比較するまでもないぞ? そもそもヘッドフォンとスピーカーを同列で比較するとか バカなの? HD650は今や深夜のスカイプ用と化し、友人の生々しい声を俺に届けてくれているw http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/803
816: 八兵衛@会社 ◆JN1ekV12os [sage] 2014/05/29(木) 09:50:28.63 ID:LqjmlWbv >>801 >HD650は開放的ななり方する B&Wはローエンドモデルから総じて開放的な音なんだよw >のにたいしてB&Wはちょっと苦しい音に俺は聞こえるが で、こういうことを言う、ホントお前聴いたことないのもろバレwwww >とくに中低域はつまった感が心地悪い音も重いだけ お前は、ヘッドフォンにケブラーが使われてない、ケブラーは重いと、キチガイ沙汰の話でそう思い込んでるだけw http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1388656562/11 『ちなみにヘッドホン分解してみてください。振動板にケブラーなんぞは 使われていません。多くの場合極薄のプラスティックのフィルムのようなものが 使われています。 振動板にアミモノ繊維の重いコーンが優れているわけがないのです。 』 いやーここまでキチガイだとはwww恐れ入るぜwww 聴いたこともないのに、振動板の、しかもヘッドフォンとスピーカーの振動板を比較して >とくに中低域はつまった感が心地悪い音も重いだけ 本当に、キチガイ以外のなんと言えばいいのこいつwww >>803 ある意味おまいの言う通り、ヘッドフォンとスピーカーを比較なんか出来ないってのは当然>>787 俺が言ってるのは、「ヘッドフォンの中では、開放的な鳴り方をするゼンハイザーがB&Wに似てる」という意味 >>805 おまい突然登場して馬鹿丸出しなんだが、もしやキムチヘッド別IDか?w >>808 そういう意味では、802も800と比べたらブサイクだ残念ながらwww で、キムチヘッド画像はー?今日は買えなかったのか?www http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1399349519/816
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.222s*