[過去ログ] B&Wのスピーカーについて語るスレ Part.5 (997レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
455: 2014/05/18(日)19:49 ID:F6rD1+Z6(1/7) AAS
>>454
そう思うならまず
「ヘッドホンしか持ってない」
「クラ聴かない」
でアンチ続けてる板違いな奴を何とかしてくれ
457
(4): 2014/05/18(日)20:16 ID:F6rD1+Z6(2/7) AAS
>>450
毎度サンクス!いつも楽しみにしてるよ

さて、このたびは厚かましいお願いをしたいのだが
外部リンク:www.amazon.co.jp
これのアナログ盤を入手して聴いてみてはくれまいか?
俺がCDと聴き比べて最も驚いたのがこれ
冒頭5分の録音は異常、しかしCDではそれが全然聞けない
何を聴いて欲しいかは802で聴けばすぐ判ると思う
>>43の8曲目があれだけはっきり判るなら大丈夫なはず

尼にはないようだ、奥では500円から出てる
省1
459: 2014/05/18(日)20:40 ID:F6rD1+Z6(3/7) AAS
>>458
いいや、以前より今の方が健全だよ
ユーザー同士のコミュニケーションだって今の方が活発だ
板違いアンチのせいでまともなアンチの意見まで軽んじられる状況こそ問題だよ
465
(1): 2014/05/18(日)21:51 ID:F6rD1+Z6(4/7) AAS
>>460
おう読んでたよ
USBDACは前々から導入検討してるんだが決定打に欠けてなー
変換技術と音質技術のバランスがとれてるDACが俺的に見つからないんだわ

ちょっと話は逸れるが昔パイオニアがDATレコーダーに高域伸長技術載せたの知ってるかな?
それ買い込んでバリ島のガムラン録音して再生してみたんだが・・・全然駄目だったわ
むしろ後にビクターがラジカセに付けた高域伸長機能のが効いてたな(嘘音だけど)
実はラックスのそれは未聴なのだ、ラックストーンが好みと違うからだが
演算で変換してるなら期待持てるな!今度どこかで聴いてみよう

>出品全部CDだったんで
省8
470: 2014/05/18(日)23:40 ID:F6rD1+Z6(5/7) AAS
Oops! Such a hell thang!
(おわ!なんてこったい!)

マジでID見間違えてたわ
ID:TId+UGxG氏には深甚にお詫び申し上げたい

しかしキムチヘッド2(仮)も嫌われたもんだな
もっとまともな事だって書き込めてたはずなのに
せめて荒らし効果を相殺するぐらい有意義な事書き込んでくれたらなー
473
(1): 2014/05/18(日)23:52 ID:F6rD1+Z6(6/7) AAS
キムチヘッドは存在が板違いのゴミ
これ絶対的に本当
474
(1): 2014/05/18(日)23:58 ID:F6rD1+Z6(7/7) AAS
何しろ奴の書き込みは悉く実例をもって論破されてるからな
「日本人=狂信的天皇信者」って叩くような妄想ばっかりだから当然なんだが
それ全く無視してセルフコピペ繰り返すって悪意そのものだ
まさに、キムチ・ヘッド!
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.040s