[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
994(1): 2014/05/23(金)23:27 ID:f5kHJkRi(1/2) AAS
>>990
>>963 >>964 の元記事と思われる以下の4個のはんだのファイルを比較してみた。
外部リンク[html]:e-egao.blogspot.jp
A. 普通のハンダの音
B. ゴールドニッカスハンダの音(従来品)
C. ゴールドニゲカス040の音
D. プラチナゴールドニゲカス040の音
●F特
ばらばらと0.01dBの差がある。
1kHzと2.5kHzに特に大きな差 (0.05dB程度) がみられる。
省7
995(1): 2014/05/23(金)23:58 ID:f5kHJkRi(2/2) AAS
>>994
F特の差はフェードの位置の微妙な差からでした。
消え際の鳥の鳴き声が1kHzと2.5kHzで、
ここに大きな差が出来てたようです。
前後2秒をカットして調べたら、
50Hz〜15kHzで誤差 0.001dB くらいでした。
変化順は A. B. C. D. です。
クロックの変化もこの順なので、
機器の温度変化によるものでしょう。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.313s*