[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851(1): 2014/05/21(水)02:13 ID:SfGJuRyq(2/13) AAS
>>849
>高音域で電気信号に変化があることは実証済み。
>外部リンク[pdf]:www.apiguide.net
この結果から読み取れることは、ケーブルの違いを判別することはできないという結果。
>周波数応答特性のもう一つの重要な側面は、その平坦さである。
>もし、周波数応答特性に大きなピークやディップがあれば再生音に「色付け]を与える。
>音響心理学的な研究によれば、理想的な状況において被験者は、ある周波数領域に比べて別の周波数領域のレベルが1〜2dB高く、
>あるいは低くなっただけでスペクトルの形状の変化を検知することができることが示唆されている。
>したがって、周波数応答特性が±1dB以内に平坦であれば、完全に平坦な応答特性との違いを検知することはできない。
>B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.303s*