[過去ログ] いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 2014/05/19(月)22:12 ID:380Xq4ax(3/12) AAS
簡単に聞き分け出来るなら
>>248-252 にも正解者が出たと思うのだが
762: 2014/05/19(月)22:14 ID:qOgiIk5+(14/16) AAS
>>760
ゲームだ、互いに気にしないで行こう
763(2): 2014/05/19(月)22:17 ID:6U/S7E+P(9/9) AAS
>>760
お前リアル池沼相手に楽しいか?w
俺はさすがに付き合いきれん
というか、もうここの参加者全員、こいつがキチガイだって理解したろ、もう必要ないwww
764: 2014/05/19(月)22:21 ID:380Xq4ax(4/12) AAS
> おんなじケーブルを使っても替えましたといわれれば
> 違って聞こえちゃう。
同じものが違って聞こえるのは >>248 に実例があるね
765(1): 2014/05/19(月)22:21 ID:qOgiIk5+(15/16) AAS
>>763
740が理解できないなら、お情けでお前の749への反論からしてやってもいいがな
766: 2014/05/19(月)22:32 ID:380Xq4ax(5/12) AAS
>>765
アンプのブラインドテストって年間何億回も行われてるの?
767: 2014/05/19(月)22:34 ID:zIXyMWEM(7/7) AAS
>>763
うん、この人無理だと思ったから>>760で終らせたんだよ。
768: 2014/05/19(月)22:40 ID:qOgiIk5+(16/16) AAS
相手にしない、と大人な態度(笑)を必死に装い、こそこそと退場する。
その割には、池沼などという差別用語だけは濫用し、相手を誹謗中傷。
予想通りの展開だったな。
769(2): 2014/05/19(月)22:44 ID:DF+IVJjB(2/2) AAS
>>738
別にあなたになんの証明もする気ないよ。
音色が変わるのに周波数特性でしか会話してないのに違和感あっただけ。
ケーブル変えたときに音色が変わって
聴こえる人がたくさんいるのは、主観だけど事実。
感じてる人に証明求められても…。
音楽が趣味なら主観的にいいと思う音を追求すればいいのでは?
770(1): 2014/05/19(月)23:03 ID:UPp6Hbzq(2/2) AAS
>>769
>高調波成分の差
この差を生むのが周波数特性の差じゃないの?
771: 2014/05/19(月)23:10 ID:6mvKGzeH(1) AAS
>>769
www
772: 2014/05/19(月)23:11 ID:380Xq4ax(6/12) AAS
> ケーブル変えたときに音色が変わって
> 聴こえる人がたくさんいるのは、主観だけど事実。
これが思い込みかどうかを検証するのがこのスレの目的では?
773(1): 2014/05/19(月)23:21 ID:F80fpLFR(4/5) AAS
ちがうね
このスレの目的は、オーディオ不適格者が
その有効性に疑問のあるブラインドテストの成功例は1つもないと
百万遍唱えて、自分に暗示をかけて安心することだ
774(1): 2014/05/19(月)23:23 ID:380Xq4ax(7/12) AAS
>>773
あなたがここにいるってことは
あなたは「オーディオ不適格者」?
775: 2014/05/19(月)23:27 ID:F80fpLFR(5/5) AAS
>>774
君もそうだというなら、俺もそうかもしれないね
もっとも俺は、ここでいうブラインドテストと二重盲検法は別物だと思うがな
776: 2014/05/19(月)23:28 ID:380Xq4ax(8/12) AAS
「二重盲検法」⊂「ブラインドテスト」
777: 2014/05/19(月)23:35 ID:380Xq4ax(9/12) AAS
被験者がケーブルが何かを知らずに回答させるテストが「ブラインドテスト」
被験者がケーブルが何かをわかった状態で回答させるテストが「ブラインドじゃないテスト」
自分で買ったケーブルを自分で変えて「変わった」と主張するのはテストではない。
778: 2014/05/19(月)23:49 ID:lGhVAA43(2/2) AAS
>>728
>君の脳内妄想では有意差が出るのはxdBから?
>ポエムが出てくるようになるのはydBから?
線形モデルで実証分析をすれば分かるでしょうね。
現状は「かわらない」も「変わるも」実証されていません。
779(1): 2014/05/19(月)23:49 ID:4DFpJ/f1(1) AAS
ケーブルに限ってるところがミソだねw
真面目にテストしろw
780: 2014/05/19(月)23:51 ID:380Xq4ax(10/12) AAS
>>248-252 のようなテスト方法は
被験者がどのファイルがどのケーブルか知らない状態でテストを行うのでブラインドテストである
また、
ダブルブラインドではないブラインドテストの欠点である、
ケーブルがどれか知っている人から被験者に以心伝心で情報が伝わる
という可能性も非常に低い
欠点としては、
被験者が解析その他の方法で解答を得る可能性を否定できないこと。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.224s*