[過去ログ]
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 (1001レス)
いろいろケーブルで音が変わるのは思い込みだった97 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
611: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2014/05/16(金) 01:22:01.23 ID:poNbEe+a スピーカーケーブルを選定する場合は、直流抵抗の低いものを選びましょう。 ・材質 ・構造 これらは無意味。 重要なのは「直流抵抗」です。 >H スピーカケーブル(Loudspeaker cable) >アンプとスピーカの間に特別なケーブルを使うことによって再生音の音質を良くすることができ >ると主張するメーカーがいくつかある。 >ケーブルの抵抗を低くすることによって最良の状態で働くようになるスピーカがあるということ >は事実である。 >しかしこれは、特別なケーブルを必要とするということを意味するわけではない。 >もし長いケーブルを使うなら全体の抵抗が約0.5Ωを超えない程度に太くするべきであるという >ことを単に意味するだけなのである。 >特別なケーブルが「豊かな低音」だの「輝かしい高音」などを再現できるというような宣伝は無 >視しなさい。 >そのような主張には何の根拠もないからである。 >B.C.Jムーア著 大串健吾 監訳 「聴覚心理学概論」 誠信書房 より。 http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/pav/1397090537/611
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 390 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s