[過去ログ] 平面バッフルと後面開放スピーカー★5 (678レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
165(2): OB3 2014/05/01(木)06:09 ID:XHlIAvvL(1/3) AAS
>>161
確かに無音時のサーッというノイズは目立つかもしれないですね。
でも肝心なのは出てくる音であって、うちで使ったことのある初級〜中級のアナログアンプより初級デジアンのほうがいいと思います。
音楽の説得力でいえばCD<LP<SPという説もあって、私もこれは一理あると思っています。
カセットテープに根強い人気があることも思い出されます。
何が言いたいかというと、ノイズがあるのは良くないというのは原則論にすぎないと考えています。
184: OB3 2014/05/01(木)19:35 ID:XHlIAvvL(2/3) AAS
>>171
バッテリー電源を使いたいからデジアンにしているのではありません。
あえてもう一度説明すると、デジアンが気に入って、デジアンならバッテリーでもいけるということでバッテリーにしているだけです。
これまで使ったアンプでもう一度聞いてみたいと思うのはMF社のA-1ですね。
無理な使い方で壊してしまいましたが、あれなら今もデジアンとはまた違った魅力・説得力があると思います。
エレキットのTU-870も、パワーさえあればメインで使ってもいいと思いますが、それ以外のアンプは特に聞き直そうという気にはなりません。
デジアンとは対照的なエネルギー浪費型のアンプばかり印象に残っています。
185(1): OB3 2014/05/01(木)19:47 ID:XHlIAvvL(3/3) AAS
>>167
初級、中級というのは価格帯の話で、音質的なグレードはまた別の話と思っています。
それはそうと、何回も録音とアップお疲れ様です。
>>180はいい音だなと思いましたが、気持ちの悪い解説?の入ってるところが突っ込みどころでしょうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s