[過去ログ] 【B&W】 CMシリーズ専用スレ10 (983レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
123
(1): 2014/04/12(土)01:27 ID:IKrfzVZN(1/5) AAS
>>119
俺も買ってすぐ同じ症状が出たから修理してもらった
ピアノ聞いたらすぐ分かった

買ってすぐ修理ってムカつくんだよなあ
128
(1): 2014/04/12(土)11:24 ID:IKrfzVZN(2/5) AAS
>>127
詳しくって何を?
買ってしばらく、ポップスだとかジャズなんかを聞いているうちは気付かなかったんだが、
ピアノ独奏を聞いたらかすかに音がビリビリしているのが分かった
最初はアンプやケーブル周りかと思ってLR入れ替えたりしたが、SPに依存してた

複数の楽器や音が重奏されているものだと気付かないけど、
単奏だとすぐわかる

数週間経ってしまっていたから、結局修理してもらう事になったけど、
保証5年って言いながら、安物は全然だめだなと思った
130
(1): 2014/04/12(土)11:35 ID:IKrfzVZN(3/5) AAS
>>129
片側のツイーターのユニット交換になった

多分ユニット交換になるだろうなと思ったし、
それで左右のバランスが崩れるのが嫌だから、
修理に出す際は「Lchツイータービビリ音」とは言わずに、
「左右で音が異なる、どちらかが壊れている様に聞こえる」という言い方をして、
両chを修理に出した

一応治ったよ
自分の糞耳では差は感じられない
傷なんかも付いて無いし、外見的には修理に気付かない
省1
132: 2014/04/12(土)11:43 ID:IKrfzVZN(4/5) AAS
>>131
ありがと
まあそうだね

結局、SPってしばらくすると飽きたり、生活が変わったりして、
買い替えする羽目になったりするから、仕方ない
136
(1): 2014/04/12(土)15:08 ID:IKrfzVZN(5/5) AAS
>>133
2週間ぐらいだったかな

>>134
最初から不良だったんじゃないかなあ、ユニットの単体不良で
どこかの接着不良とか、そんな感じのびびり感だった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s