[過去ログ] 【単発】困っている人の為の質問スレッド35【歓迎】 (984レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
960
(1): 2012/09/01(土)00:56 ID:N+sz8aNm(3/7) AAS
>>957あっ!追記だけど、もしハンダづけするなら端子にちゃんと入るか確認してくださいね!
ケーブル2本をよじってるから当然線径が太くなりますから。
場合によっては端子の入り口でケーブル同士を結合させるか、オーテクのスパイク端子を使うという手もあります(⌒〜⌒)
967: 960 2012/09/01(土)09:12 ID:N+sz8aNm(5/7) AAS
>>966DACが壊れる心配はないです。
>>965さんの意見が気になったのですが、スピーカーの中にネットワークが入っていないとスピーカーが壊れます(>_<)
うかつでしたが、2Way以上ならスピーカーには必ずネットワークが入っているものと思っていました。
コンポではアンプ側でアクティブというものもあるとはしりませんでしたf^_^;
そこで、ネットワークの一番簡単な確認方法ですが、スピーカーの内部を見てネットワークの有無を確認することかと…
中にコイルやコンデンサーが入っていれば、それがネットワークです。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.229s*