[過去ログ]
JBL 4306を語ろう (665レス)
JBL 4306を語ろう http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1319591058/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
77: 57です [sage] 2011/11/08(火) 15:41:54 ID:QdutnkNi 続いて、最も人気が高い機種と思われる4312Eブラックに切り替えてみたが、 ある意味ホッとした。 アルニコからフェライトに切り替わった頃かなりJBLの持ち味が薄まったものの、 やはり国産とはひと味違う、と感じていたJBL。 この違いはキーパーツであるポールピースの「鉄材」にある、と或るサイトに 書かせて頂きましたが、最近では、違いのわかる筈の私も音色上の国産スピーカー との違いが、よく判らなくなってしまいました。 この違い、良い意味でのJBLの音のクセ、私にとってはJBLの香りとも言うべき 音色をこの4312Eに感じたのです。エリッククラプトンの声が妙に艶かしい。 高音部のドームツイターはカタログに拠ると、直径2.5cm、クロスオーバーは 5kHzで相応の音ですが、違いが判る男が選ぶ最もJBLらしい音色のスピーカだと 思います。 価格はこのお店では、75000円、ポイントは忘れました。 4306を買うならこちらのほうが安い! 多くのJBLが置いてありましたが、最も印象に残ったのはこの4312Eです。 他の38cmウーハーを使ったシステムは私自身鉄筋マンションの一室で 過剰低音の処理に苦労した事があり、一般的でないので、割愛させて頂きます。 http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1319591058/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 588 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.221s*