[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
169: 2011/08/14(日)05:54:07.70 ID:GpdwjLys(1) AAS
仕様です
286: 2011/11/02(水)22:08:46.70 ID:bn09dbhq(2/2) AAS
おうよ。まあ人に譲ったりは絶対できねぇww
363: 2011/12/14(水)11:18:18.70 ID:A6TUsn3x(1) AAS
>>300や700は一応音が出るレベルでしかない
>正直聴くに耐えない
価格で元副会長というコテが、そういうデマを必死に流していたけど、
700と1000なんかブラインドでは区別できないレベルだけどな。
365: 2011/12/14(水)11:46:31.70 ID:f2on+7E4(1) AAS
>何でブラインドで区別出来ない糞製品だすの?
なんで?
どこのアンプも、1クラス違う程度じゃ、よほどじっくり聴かないと聴き分け難しいじゃん。
444: 2011/12/21(水)09:48:53.70 ID:m+fdy3A8(1/2) AAS
ネットワークプレイヤーあるのでPCオーディオはしません
457: 2011/12/24(土)18:30:56.70 ID:d7fkokBi(1) AAS
ACアダプタで音が良いもクソもないんじゃないの
527(1): 2012/02/04(土)06:55:54.70 ID:KqudiE8v(1/3) AAS
どちらの立場にも与しないが・・・・・・
普通に考えて「大きな差がある」と主張する人間は、
どのような差があるのかを具体的に書くべきだろうな。
(どう「差がない」かは、なかなか言い表しにくいし、
書いても説得的なものになりにくいから、こちらは無理には求めない)
二言目には相手の資質等に偏見をたたきつけるやり方は、
発言者本人の人間性を疑う。
543: 2012/02/04(土)21:13:44.70 ID:6jVnovBZ(1) AAS
ちなみに「A-S1000」なら、ハイファイ堂さんにて
79800円で出ていますよ(^_^)
外部リンク:www.hifido.co.jp
615(1): 2012/02/13(月)17:41:24.70 ID:WT45aqHh(1) AAS
アキュのE250くらいだと差は微妙
そもそも音色傾向が異なるけどな
E360まで行くと明らかにA-S2000の平坦な音が安っぽく感じる
798(1): 2012/03/15(木)21:57:32.70 ID:3cU5omvL(1) AAS
差額4万もないんだし、取り合えずA-S2000とCD-S300で始めてみて、
それに後々バランス出力のあるDACを追加してみるなんてのもありじゃないかな
804: [sag e] 2012/03/16(金)17:52:01.70 ID:9annPz6w(1/2) AAS
それやればハッキリ劣化するよ、音はw
861(1): 2012/04/15(日)07:48:13.70 ID:3dlxqk+q(4/12) AAS
>>860
いや、それは普通にわかるよ(-_-)
900: 2012/04/21(土)19:26:43.70 ID:QzbbKT98(1) AAS
化石といえばソフトドームのNS690がとても良かったが、あれに近い感じのはある?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.187s*