[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(2): 2011/06/12(日)20:59:52.59 ID:HWMULpZ7(1) AAS
ヤマハについて語りましょう。
前スレ
YAMAHA総合 Part2
2chスレ:pav
YAMAHA
外部リンク:www.yamaha.co.jp
製品情報 〜 ホームシアター/オーディオ
外部リンク:www.yamaha.co.jp
42(1): 2011/07/12(火)22:50:29.59 ID:SkAoPGJH(1) AAS
昔のツマミが金属の塊としたらA-S2000のツマミは玩具だもんな。
見た目の質感捨てて、中身に全力投球してる点はある意味潔さを感じる。
47: 2011/07/18(月)11:13:03.59 ID:bbsu+IeV(1) AAS
正確には古株の経営陣が使い物にならないから、
ベテラン→若手への技術移転が出来ていなかったということ。
40代以下の現場エンジニアなんて、ほとんど派遣社員で、正社員がいない。
78(2): 2011/07/26(火)20:09:48.59 ID:pnxukewA(1) AAS
A-S2000ポチッた。価格.comでは散々だったボリュームの、まるで手に吸いつくような感触にホレた。
215: 2011/09/13(火)21:19:34.59 ID:B8bkqIcQ(1) AAS
20代ならもっと若い趣味にしなさい、ヤマハは楽器でもやれと言ってる
355: 2011/12/12(月)17:37:39.59 ID:NNWi6rhm(1) AAS
ディスクプレーヤーから、PC+DACやネットワークプレーヤーというのが時代の流れ
ヤマハはネットワークプレーヤーはあるけどDACがないんだよね
370: 2011/12/14(水)17:12:34.59 ID:lOryspuL(1) AAS
買うなら1000以上
700以下はヤマハの失敗機
395: 2011/12/14(水)18:59:30.59 ID:V+gBNVQF(4/6) AAS
「価格」にも胡散臭いのがいるんだな。
534: 2012/02/04(土)10:50:14.59 ID:IoRYdH+C(1/2) AAS
プリメインアンプの値段の差はほとんどが
パワーの差と思ってよいらしく、値段の高いアンプは、
高出力なスピーカを余裕でドライブできるってことで
普通の部屋で高出力の駆動力が必要なスピーカーを使わず
常識的なボリュームで音楽を聴く分には
A-S700で十分だと思う・・・
たぶんそういう使い方なら多少の差があっても
圧倒的な差って出ないと思う
ここの住人さんたちには異論があるだろうけど
値段が高いほうがいいっていうシトたちは
省1
645(3): 2012/02/18(土)10:42:51.59 ID:/hdpf7aP(1) AAS
GTラック買えるような人なら700なんておもちゃは買わないでしょう
756: 2012/03/07(水)21:03:18.59 ID:4Anx+eNl(1) AAS
>>755
うちではペア1万のSPを100万以上のアンプで鳴らしたりしてます
もちろんこれはメインではないけれど、メインのSPも80万程度でアンプの半額以下
そのSPが気に入ってその実力を引き出したい、もしくはそのアンプが欲しい、
と思ったのならそれはそれでありなのでは
784: 2012/03/14(水)00:45:40.59 ID:ZdZQlVm3(1/2) AAS
YAMAHAのプリメインアンプって音良いですか?
実は最近単品オーディオが気になっていて、無難?なDENONのPMA-1500SEを購入しようと思ってたんですが、実家の父親が最近はテレビ見てるからアンプあげるって言われました。
アンプはYAMAHAですが、バカデカいんです。
昔、寮に居た頃に鳴らしてたらしく70年代らしいです。
899(1): 2012/04/21(土)16:53:41.59 ID:8JE8NLo7(1) AAS
化石をありがたがるだけの老害も不要
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s