[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
37: 2011/07/12(火)22:04:10.34 ID:PRffCarm(1) AAS
デザイン元をとなった時代を知らない俺としては格好良いと思うんだけどな。
44: 2011/07/13(水)01:20:36.34 ID:6ZN5K9rc(1) AAS
>>42
質感は確かに捨ててる。
フラッグシップとは思えないツマミだった記憶があるw
まぁ、中身は久々のピュア参戦だからかなり価格の割に気合入ってるからイイんだけどね。
そろそろS2000シリーズのマイチェンか、さらに上位のプレミアムのセパ導入とかして欲しいところ。
DACは…S2000に外部デジタル入力つけてくれたら別にいいわwPC関連ならNS2000あるし
81: 2011/07/27(水)19:16:43.34 ID:msLeI4bg(1) AAS
>>78
\(^▽^)/ ぉめでとぉ〜

あのデザインを見た時にはやられたとおもたね。

そして、それを全モデルに採用するのだから
YAMAHAスゲェぜ。
121
(1): 2011/07/29(金)09:55:59.34 ID:9ibhqv+g(1) AAS
でも大型スピーカーだと定位悪いだろwww
177: 2011/08/24(水)09:05:59.34 ID:H7H4yzpq(1) AAS
生理的に押したくなる形なんだろうな。
子供は確実につつきにくるから金網はありがたいかも。
5年くらい放置すると裏に綿埃の膜ができるので時々掃除機で吸い出すと少しはいいかも。
ツイーターが潰れたときも掃除機には世話になる。
220: 2011/09/15(木)21:39:31.34 ID:lX3TgPlY(1) AAS
外部リンク[html]:av.watch.impress.co.jp

こんなゲテモノ作るならソアボ新型だせや
AirPlay対応ならリビングに欲しかったな
235: 2011/09/19(月)22:37:05.34 ID:hMBe6GpW(1) AAS
外部リンク[html]:www.yamaha-shibuya.com
412: 2011/12/15(木)22:11:25.34 ID:UMkhXxyt(1) AAS
BPシリーズは格好良くて良いね。
421
(1): 2011/12/17(土)00:26:31.34 ID:xi8f1IKI(1/2) AAS
>>420
ええ。
精巧なイミテーションとかいうのではなければ、
「NS-1Classics」で間違いないですね。
691: 675 2012/02/19(日)22:10:21.34 ID:20xdIao9(2/2) AAS
A-S300と700ってそんなに差があったんですね。知りませんでした。
画像を比較したらかなり似ているなって思ってしまったので・・。

700も結構コスパは良い方なのかもしれませんね。

以前ONKYOのA-933を持っていたのですが、A-S700はこれよりもずっと満足できました。
A-933は音量を少し変えるだけで音のバランスも変わってしまう変な特性でした。
音もかなり固く、弱音が消えてしまいデジタルっぽい(?)音でした。高域も全く伸びません。
A-933はデジタルアンプですが、結構発熱もあったような気がします。A-S700の方が熱を持たないかな?

そう考えてみると、A-S700はいろんな面で良く出来ているのかもしれませんね。
774
(1): 2012/03/10(土)14:52:38.34 ID:4eUDZ+Ic(1) AAS
>>772
おめー
物凄い壁が近いけど、リア用?
953: 2012/05/01(火)02:53:22.34 ID:AqTpEyTx(1) AAS
アホか
上流から下流まで揃って初めて音が出る
全部大事に決まってるだろうに
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s