[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
91: 2011/07/28(木)06:09:16.25 ID:MGGmg0FU(1) AAS
重いのが高級て感想がチープ。折れがボリューム廻す時気にするのはゼロ付近の当たり。
カツンと当たるとどうも萎える。固いゴムのような当たりで反動ないのが最高。
重けりゃ良いってのも好きずきだけど。
166: 2011/08/07(日)19:51:12.25 ID:EhMHRKce(1) AAS
>>149
ニュー速のスレでHP-1が現役だというカキコみて久しぶりにHP-1引っ張りだしてみた。
懐かしい音なんだよね。昔のまんまnaturalsoundで驚いた。
歳取ったので13kHz以上は聞えないからハイエンドは必要ないなと再確認。
でもちょっと欲しいかもw
170: 2011/08/15(月)17:53:49.25 ID:QbaL2vna(1) AAS
>>164
同じYAMAHAでもXJR1300はクールビューティ系だけどR-1はクールガテン系みたいな?
315: 2011/11/20(日)13:04:05.25 ID:beIWjfuX(1) AAS
口撃され易いんだよね。ヤマハって。
いいメーカーと思うんだけど。
プリメインアンプを将来欲しいな。
今はAVアンプのZ7なので。
388: 2011/12/14(水)18:42:36.25 ID:3f685HQZ(1/2) AAS
主だったメーカーの中ではDENONやATOLL辺りが一番解像度が低いだろうに。もちろんYAMAHAよりも低い。
嘘を書くなよ、カカクであばれている基地外。
505: 2012/01/21(土)12:16:45.25 ID:uBpwf9uI(1) AAS
>4Ωのスピーカにする場合のみ、LOW(4Ω以上)に
>6Ω以上のスピーカにする場合は、HIGH(6Ω以上)に
>したほうがいいってことですかね?
はいそうです。
716: 2012/02/22(水)23:04:59.25 ID:02pAcuLx(1) AAS
モデルチェンジで音がさらに好みになるかはわからないから、気に入ってるなら早く買った方が良いと思いますよ。
758: 2012/03/07(水)21:59:12.25 ID:dieJK2IO(1) AAS
それは君の環境がしょぼいか糞耳だから
763: 755 2012/03/08(木)00:24:39.25 ID:wqrcnNZS(1) AAS
なるほど、ありがとうございました
835: 2012/04/03(火)06:11:33.25 ID:Uf/c3YQc(1) AAS
オーディオは見た目も重要だからな
アキュとかラックスがアナログメーターにこだわるのは
それが見た目上重要だと分かってるから
YAMAHAも少しは見習うべき
別にアナログメーターは付けなくてもいいけど
849: 2012/04/13(金)18:07:35.25 ID:f4RfXrTF(1) AAS
原音なんてものはない
ソースの良し悪しを出し易いタイプ、そうでないタイプはあるよ
YAMAHAは後者の方
857(1): 2012/04/15(日)06:59:00.25 ID:zsXtxArC(1/2) AAS
お前がその「よく読んでない」本人である事は分かった
937: 2012/04/27(金)18:53:58.25 ID:2UXCyzMN(1) AAS
iPodという時点でアナログでもデジタルでも変わらん
大切な事なので二回言いました
988(1): 976 2012/05/07(月)17:33:55.25 ID:zhK8qoJf(2/2) AAS
いつの間にかアンプの比較にしてる人がいるが
俺が言ったのはプレーヤーの方だけどな
話の流れからしてプレーヤーの話だったし
アンプはシラネ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s