[過去ログ] YAMAHA総合 Part3 (995レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
6(2): 2011/06/19(日)08:58:04.22 ID:ZY3Ju8AN(1) AAS
他スレで発見すたリンク
海外の厳しい評価をする有名なWhatHiFiでヤマハのアンプがベストパイ
外部リンク:www.whathifi.com
海外の高評価なヤマハのアンプの記事
外部リンク[php]:www.stereo.de
外部リンク:www.techradar.com
海外ではスピーカーメーカーDALIがヤマハのアンプとの組み合わせも推奨
外部リンク[asp]:news.u-audio.com.tw
過去のハイエンドなアンプ達
パワーアンプ YAMAHA 101M(現在の物価で約300万円)
省5
24(1): 2011/07/10(日)19:42:11.22 ID:+qhLne4L(2/2) AAS
ソアボ2を聴いたけどボーカル特化の素晴らしいSPだた。
YAMAHAで怖いのはラインナップすべてAVジャンルに落ちぶれること。
良い音テイスティング出来るのは技術者の才能、多機能で売れるAVアンプとか論外。
断じて言えるがAVアンプの売れ筋って音の良い順じゃない、技術もその方向に向かう。
安ければ良いならB&Wにしとけさ。
227: 2011/09/18(日)12:47:02.22 ID:92L1rugL(1) AAS
NS-B750、間違って1台しか注文してなかった。
スピーカースタンドの片方だけにスピーカーが載っていて妙に空しい。
456(1): 2011/12/24(土)15:01:30.22 ID:UGdP3BWy(1) AAS
ACアダプターのPA-6持ってる人いる?
音良いの?
530(1): 2012/02/04(土)09:55:05.22 ID:VouY20Wq(2/5) AAS
差がないという意見にはケチをつけず
差があるという意見には盛大に文句言うって何なの
差がないと思いたい、安く済ませたいというのは分かるけど
ぶっちゃけ高いほうがより良いんだよ
分かり切ったことだよ
609(1): 2012/02/12(日)22:13:53.22 ID:BSFgQdKh(1) AAS
ぶっちゃけ>>607のような低能のコメは無用の長物で、
10万以下のプリメインでも千差万別なんだな。
632: 2012/02/16(木)12:03:58.22 ID:gl+5fCaH(1/2) AAS
スピーカーによっては判断しやすくなるよ
重いユニットなどは多段のメリットが否応なく出てくる。
逆に純粋さは失われアキュ独特なキラキラしたものへと変わる。
663: 2012/02/19(日)10:33:51.22 ID:ELiTMhMY(1) AAS
>>662
俺の2000も熱くならない。さすがにAB級の中でも消費電力が低いヤマハのアンプだなぁと感心しているよ。
887(2): 2012/04/19(木)22:41:42.22 ID:VLq+FGV1(1) AAS
ヤマハは室内音響方面でもいろいろ出してほしいよね。
そちら系は他のメーカーよりずっとノウハウもあるだろうし。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s