[過去ログ] JBL4312専用スレッド Part14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
688
(4): 2012/01/08(日)19:39 ID:unrxcBM8(1/2) AAS
>>679
>Eをほめると何か儲かること有るの?Eは普通に悪いけどね...

自分の言ってることだけが正しいというお山の大将ね、この人。
「何か儲かること有るの?」とは、まるで「水戸黄門」の悪代官扱いで笑える。

さて、お山の大将はともかく、これまでのレス内容からまとめると以下の通り。
>>4 >>459-463も参照のこと。
あとは好みでどうぞ。

4311アルニコはフラットで音の切れも良いけどレンジは狭い。
4312の特性は低域と高域にふくらみが有って4311アルニコとは全く別物。
4312Aはチタンツィータで高域が伸びた。特徴は不明。
省9
701
(1): 2012/01/09(月)00:29 ID:t0lgRehy(1/2) AAS
>>688
キモイな。
そんな必死になっても、Eなんて売れねーよw
707: 2012/01/09(月)08:34 ID:wOzY5hZP(1) AAS
>>688 まとめサンクス。あとは聴いてみて好きずきだな。
>>701 中古屋さんさようなら。
709: 2012/01/09(月)09:24 ID:u8aVVFCK(1) AAS
>>688のまとめは参考になるけど、昔のやつの方が元気良く鳴るんだよな。
新しいJBLも頑張ってみたが結局諦めた。
古いアンプと合わせたりもしたが、結局4311になったなぁ。
711: デイトナ 2012/01/09(月)12:00 ID:pgg2BCkD(2/2) AAS
>>688
まとめサンクス!!
ただ、1点だけ誤りが・・・

4312Eは、4312Dから、ウーファーだけでなく、
全てのユニットが変更されている。

ツィーターは、チタンから、アルミ・マグネシウム合金に、
スコーカ−も新開発されTモノに、
箱は、4312シリーズでは初めての、高密度MDFを採用。
これにより、従来よりも箱無きが少なく、
高域は、40khzまで再生可能となった。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s