[過去ログ] JBL4312専用スレッド Part14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
602(3): 2011/12/29(木)18:14 ID:S68anAbs(4/5) AAS
>>601
JBLのTechnical Manualにある回路図を見ると4318のウーファーには
普通に補正回路が入っている。そもそも補正回路がはいっていない4318
があるのか?コイルの後は直結という回路図は見たことが無いが…
外部リンク:uproda.2ch-library.com
幻の補正回路無しの4318…まさにオカルトだな。
606(3): 2011/12/29(木)18:50 ID:/Mtyev3C(4/4) AAS
>>602
あり?そうなのね。
4318回路図ほしかった。ありがと。
ウーファハイカット結構きつく絞ってるんだね。
逆にミッドの下は、20μ6dBでかなり伸ばしてる。
ミッドの上も4312よりきつく絞って、ハイの下もきつい。
しかも、ミッドとハイは、固定でもゲイン落としてある。
4312より丁寧な作りだ。
ウーファは、こんな低いところで切ってもインピーダンス補正回路入れるんだ。
これは、聞いてみなきゃ分からない。
642: 2012/01/04(水)16:45 ID:QlP/szeb(1) AAS
>>638
>根拠のないもっともらしい言葉に騙されない様、精進しないと
>この趣味は迷走と散財に明け暮れるだけだよ
そのとおり。知ったかぶりが「中古を買ってコイルをウーファーに噛ませるだけで
4318並みの音が出る」というデマを推奨するから気をつけないとな。
>>597,599,600,601,602,606
849(1): 2012/01/29(日)08:26 ID:QxihcjuR(1) AAS
オレは改造賛成派だ。でもね、「コイル某」のように「知ったかぶり」のウソをついて改造を勧めるのは感心しない。
本当のことを丁寧に教えてくれた人を「オカルト」業者呼ばわりする始末。ウーファーの「高域インピ補正回路」は要
らないとか「測定なんかしなくても大丈夫」という戯言を主張する為に、本物の4318の回路図を見せられるまで「
にはインピ補正はない、オカルト業者のウソだ」と主張し続けるようなヤツには賛同できないな。おまけにこの某はウ
ソがばれても反省しない。
>>597,598,599,600,601,602,606
オレの4312MK2WXはコイル改造どころか、ネットワークを自作して完全に入れ替えたものを使っている。MIDとHI用はユ
ニットが共通の4412Aの回路図、ウーファーのハイカットはやはりユニットが共通の4312SXの回路図を参照している。
MIDとウーファーにはもちろん高域インピ補正回路も入っているし、全てのコンデンサに0.01μFのスチコンをパラでつ
けてある。そのうえで特性を測定して肩特性を微調整している。クリアでフラットな音質を満喫中。もちろん4312Eなど
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s