[過去ログ] 中華DACと5万円以下のDACスレ (996レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 2011/04/27(水)00:09 ID:GChTpiCH(1) AAS
Monitor 02 USって良い?
202: 2011/04/27(水)09:11 ID:8sIBQrcr(1/2) AAS
taobaoでいろいろ買おうと思っていて、ついでに何か買うかと思っているんだけど、
お薦めや面白そうなdac、デジアンってあります?
素直にAudio-gdがいいのかな…
203(1): 2011/04/27(水)11:04 ID:y7l4Q0oe(1) AAS
んーどんなのが欲しいの
204(1): 2011/04/27(水)18:29 ID:8sIBQrcr(2/2) AAS
>>203
Reference-7.1やNFB-7クラスのもので
205(2): 2011/04/27(水)18:55 ID:G3YiT9O2(1) AAS
価格帯が全く違う所になるのと、Audio-GDのアンプはデジアンでなくA級のはずであり、又、パワーアンプとDACの複合機も無いはず
206(2): 2011/04/27(水)22:08 ID:+3IBGg81(1) AAS
>>204
Lite DAC-83は?
head-fiにはRef7との比較スレもある
taobaoで買うのが安いかはわからないけど
207(2): 2011/04/28(木)00:12 ID:T6S53ugg(1/2) AAS
>>205
すまん、どこで聞けばよいだろ?中華デジアンってTOPPING系しかないのかな…
>>206
ほんとだ、静かでナチュラル、Ref7より好きというコメあるね
こんなのどうなんだろ?
外部リンク[htm]:item.taobao.com
外部リンク[htm]:item.taobao.com
208(1): 2011/04/28(木)00:40 ID:/yukK/8Q(1/2) AAS
>>207
マッハで注文しようと思ったけど、下は220Vしか無いのかな?
上は電源の事記載してないね
209: 2011/04/28(木)00:44 ID:/yukK/8Q(2/2) AAS
>>206
これなら使ってる
96k迄でよければかなりオススメ
画像リンク[jpg]:beebee2see.appspot.com
210: 2011/04/28(木)08:46 ID:T6S53ugg(2/2) AAS
>>208
昇圧トランスかますしかないのかね
上と下なら下の方がいいのかな?
ちなみにLITEは6800元だった
なぜかそのうpろだ、ウイルスソフト働いて開けない…
211(3): 2011/04/28(木)11:06 ID:/3n2co/h(1/2) AAS
安いUSBDDC探してるんだけど、余り見かけないよね
DACに比べて需要が薄いからなのかしら
212(1): 2011/04/28(木)11:17 ID:YWBdvTm8(1) AAS
Monitor 01 USDとかHA INFOのとこのとかあるよ
213(1): 205 2011/04/28(木)11:19 ID:PiZCSdsm(1/2) AAS
これは
YULONG 1704 DAC (PCM1704 デュアル)
外部リンク[asp]:www.audiophilechina.com
$489+40 110V対応
214: 2011/04/28(木)11:21 ID:3sNSVCj9(1/4) AAS
>>211
ebayを usb s/pdif で検索すれば色々でてくるよ
安いのは16bit/48kHzまでだけど
215(1): 2011/04/28(木)11:22 ID:PiZCSdsm(2/2) AAS
>211
Digital interface
外部リンク[htm]:www.audio-gd.com
USBオンリーでよいなら$140+16
216: 2011/04/28(木)12:05 ID:/3n2co/h(2/2) AAS
>>212
HA INFOは知らなかったありがとう
>>211
USB 6 Channel 5.1 External Audio Sound Card S/PDIFの数がヤバい
>>215
funとNFB11持ってるからそれは迷ってる
クソニーの流出事件が心配でクレカ止めたからしばらく買えないんだけどモドカシイね
217: 2011/04/28(木)13:02 ID:UgxoQJzy(1) AAS
デイビッドカード使え
218(1): 2011/04/28(木)19:46 ID:HXOYf6qZ(1/2) AAS
DAC-FUNとNFB-3の性能差ってどうですか?
あとNFB-3の購入の仕方が全然わからんよ・・・。
219: 2011/04/28(木)19:48 ID:sFjSwINv(1) AAS
そりゃヘッドホンアンプと抱き合わせのFUNより
単体DACのNFB-3のほうが良いよDACとしてなら
FUNもNFB-3も購入方法は変わらんよ
220: 2011/04/28(木)20:02 ID:3sNSVCj9(2/4) AAS
>>218
gdスレの前スレから購入テンプレ拾ってきた(英語ちょっとおかしいので※追加)
10 名前:テンプレです。[sage] 投稿日:2009/06/27(土) 00:35:38 ID:baGGG4Jd [1/5]
メールアドレスの宛先に「audio-gd@vip.163.com」と入力して、本文を例えば
Dear, audio-gd.
I want to buy 商品名. ※I 'd like to order 商品名.の方がかっこいい気がする
I live in Japan.
I want to shiped by EMS. ※I hope for sending out by EMS.の方が文法的にいい気がする
Thank you,
省13
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 776 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*