[過去ログ] タイムドメインのスピーカー Part19 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: 66 2011/03/08(火)00:31:32.88 ID:jLAmu9Ez(1/2) BE AAS
>>68
説明不足だったかもしれませんが100円ショップで売ってるような
スピーカーでは有りません。
昔、秋月で見つけた中古品の6cmフルレンジで意外とストロークが
あったので試しに10個(1000円)ぐらい買ってあったものです。
最近yoshii9を知って塩ビ管で自作したところ
すばらしい臨場感で低音も出るし自分でびっくりしたぐらいです。
今はそれで満足してますがFF70EGに変えたら
もっと良くなるかもしれませんね。

>>69
省4
268: 2011/04/27(水)10:48:36.88 ID:rP5qEmVn(1/2) AAS
>>266 この値段なら買ってみたくなる。 本家より部品の質が
良さそうだしね。 
269: 2011/04/27(水)12:09:50.88 ID:tYPGA5Vq(1) AAS
やっぱり定価販売かな?
281: 276 2011/04/28(木)20:47:05.88 ID:c+Zt+lwI(2/2) AAS
>>279
なんでー、ほぼ毎日聴いてるぞ。
ダウンロードできるからって聴きたくないものを聴く必要は無い。
331
(1): 2011/05/06(金)07:57:02.88 ID:xfIZs7ad(1/2) AAS
PCでMiniで聴いてるんだが
PC-iTunes(ロスレス)-光-DAC-Miniと言う感じで繋いだとこDACって改めて凄い事がわかった
Miniを音場広くしてくれて低音をグッと引き出してくれるわ
405: 2011/05/21(土)20:51:30.88 ID:e17etunj(1/3) AAS
ひとそれぞれ聴いてる部分が違うから難しいな
566: 2011/07/25(月)21:21:19.88 ID:nHGPvzKg(1) AAS
白熊はおわこん
569: 2011/07/26(火)22:38:48.88 ID:zlc83Xq6(2/2) AAS
やばい耳痛い
素直にER-4S買ってくる
664
(1): 2011/08/20(土)18:59:31.88 ID:mroTXEcR(1) AAS
当然、両方持ってる上での意見だよね?
700: 2011/08/27(土)06:28:52.88 ID:KLkxO5R3(1/2) AAS
ライトを聞いて全てを語るような奴ってw
813: 2011/09/01(木)23:38:23.88 ID:VtCWC5OF(1) AAS
>>812
横に倒したら聞けないよ。
スピーカーは上にのってるだけだから。
970
(1): 2011/09/26(月)19:19:52.88 ID:GIQ6PYpS(1) AAS
966はlightを聴いたことあるのかな?
言ってることと同じようなことを試したことあるけど、全然別物
手持ちの2ウェイとかでバスレフポートいじってみたり、キットや自作でフルレンジのスピーカー
に挑戦してみたりいろいろしたけど、少なくともlightにあるクリアさや音像定位は得られなかった
グライコ使って低域カットとかも試したけどlightを超えるような音は聞けたことがない

普通の小径フルレンジスピーカーとは違うし2ウェイなどマルチとも違う
lightはスピーカーから音が良く離れるけどなかなかこの感覚は他では味わえない
低域をカットすれば良いなんて周波数特性の問題じゃないと思うね
997: 2011/09/29(木)16:45:30.88 ID:aQnWLE35(1) AAS
そだねぇ〜<5,6万の機種
lightの音質でもう少し音割れしないで音量あげられたらって思うことがある
多くの曲は問題ないんだけどもっと余裕があったらいいいなと思う

チタンのyoshii9はなんかいいなー
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s