[過去ログ] タイムドメインスピーカー (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
263
(3): 02/04/22 02:26 ID:V6bAbI4s(1) AAS
>時間領域(タイムドメイン)の再現性」に注力した「タイムドメイン理論」
アフォか? そんなの理論じゃないよ。

>スピーカーユニットのマグネット後部に重量のあるグランド・アンカーを
 取り付けることで、エンクロージャーに作用を及ぼさない、
 スピーカーユニット単体による理想的な振動が可能になったという。
 
「なったという。」というところが笑わせる。何処かのUFOじいさんみたいだ。
264: 02/04/22 21:41 ID:V9YU9lZw(1) AAS
>>263
ソーですねー!
アナタ
エッライですねー!
265: 02/04/22 22:04 ID:Wxs4jpqs(1) AAS
>>263
笑わせる。
笑わせる。
笑わせる。
276: 02/04/26 00:19 ID:i0EM675Q(1) AAS
>>263
「タイムドメイン」云々というのはまあキャッチコピーみたいなもんで。
宣伝用のコピーだけ見てどうこういってもしょうがないんじゃないかと。
オフィシャルサイトにはちゃんとした論文も色々のってた。
既成の技術を応用したものも、ほとんどオリジナルなものもある。
で、そんなかんだで製品化したものを現実的な価格で効果的な販売方法で売る。
ごくまともじゃないのか? 
俺はまだユーザーじゃないが、興味もって広島でデモで聞いて感心したよ。かなりな。
たぶん音聞いてないんだろ?
別に聞けとはいわないが、普通のオーディエンスにとったら、理論のみうんぬんより、
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s