[過去ログ] ほっともっとでアルバイトPart38 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/02/16(金)06:31 AAS
【公式サイト】
外部リンク:wk.hottomotto.com

《《《お客様各位》》》
ここはバイトの愚痴・雑談スレです。
お客様・社員はご利用をお控え下さい。

質問禁止ではありませんが、質問スレでもありません。
・仕事始めは誰でもわからないことだらけですし、誰でも忘れてしまうことがあります。
 そういう時は出来るだけ現場で他のスタッフに聞いて教えてもらうか店舗に置いてあるマニュアルを読んで覚えましょう。
・スタッフ同士での会話は意思疎通を図って円滑に業務を進める上でも大いに役立ちます。

■前スレ
省2
2
(4): 2018/02/16(金)16:31 ID:pZ5w5Ixh(1) AAS
全ての食材を素手で触るなって通達来たから、のりも手袋で載せてたら提供時間大幅に遅れて店長激怒ww
3: 2018/02/16(金)16:44 ID:dEJKxFzu(1) AAS
>>2
草生える
4: 2018/02/17(土)21:44 AAS
>>2
ヒェッ…
5: 2018/02/18(日)14:38 ID:LNYs+7AG(1) AAS
>>2
えぇ…
6: 2018/02/18(日)19:20 AAS
のりを手袋は悪手
7: 2018/02/18(日)19:33 ID:k7QYv0/b(1) AAS
naやりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 2009年3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp

この記事で問題になった通称やりすぎ防パトは、創価学会と警察署が引き起こしていたようです

掻い摘んで説明すると

・創価学会は、町内会や老人会、PTA、商店会等の住民組織に関し、学会員が役員になるよう積極的に働きかける運動を
 90年代末から開始し、結果、多くの住民組織で役員が学会員という状況が生まれた

・防犯パトロールの担い手は地域の住民と住民組織で、防犯活動に関する会議や協議会には、住民組織の代表に役員が出席する為
 防犯活動や防パトに、創価学会が間接的に影響力を行使可能となった
省14
8: 2018/02/18(日)22:30 ID:0JgZ4oIR(1) AAS
>>2
うんこした奴が手を洗わないで、のりにうんこでもついてたのかな?
9: 2018/02/19(月)13:06 AAS
幕変わるのめんどくさい
10: 2018/02/19(月)13:35 ID:KIAvkKuA(1) AAS
週間発注とか言って月曜日の分は来ないというトラップ

迷惑
11: 2018/02/19(月)13:51 AAS
日曜の分も各自発注しなきゃ来ない
12: 2018/02/19(月)14:52 ID:djs6zih4(1) AAS
ほかの店に借り物行って雰囲気悪そうな感じ見ると自分の店で良かったと思うわ
1-
あと 990 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.259s*