[過去ログ] 日産自動車 期間工 追浜Part8 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2017/05/24(水)12:11 ID:cycYSwQD(1/6) AAS
ここ外資系企業だぞ・・・?
そういうのは海外との共通の意思疎通のためだろ
299: 2017/05/24(水)13:16 ID:cycYSwQD(2/6) AAS
日本人は名刺のみ英語化までしかやらない
よって英語が下手な日本人が誕生する訳である
301
(1): 2017/05/24(水)13:49 ID:cycYSwQD(3/6) AAS
なにアホな事いってるんだ?

1933年(昭和8年)
6月 - 株式会社 京浜デパートを設立。(資本金10万円[5])
7月 - 1号店の品川店を開店。
1943年(昭和18年)3月 - 株式会社 京浜百貨店に商号変更[8]。
1990年(平成2年)10月 - 株式会社 京急ストアに商号変更。

ちなみにデパート(百貨店)とは日本では複数の販売企業が集まる建物を指す
その地下は一般にデパ地下
付け焼刃の知識じゃ煽りすらできないよなw
308
(1): 2017/05/24(水)14:42 ID:cycYSwQD(4/6) AAS
>>302
別法人ってのはグループ内別法人って意味な・・・
アホなのかお前わw
311: 2017/05/24(水)15:05 ID:cycYSwQD(5/6) AAS
ショッピングセンター

>ショッピングセンター(英: shopping center)は、複数の小売店舗やフード・サービス業、美容院・旅行代理店などの第4次産業も入居する商業施設である。略称は「SC」。
>ショッピングモール(英: shopping mall)とも呼ばれ[注釈 1]、大型百貨店やアウトレットモールを含む[注釈 2]。

百貨店含む・・・
313
(1): 2017/05/24(水)15:09 ID:cycYSwQD(6/6) AAS
日本じゃショッピングセンターやショッピングモールってのはほとんどなかったんだよね
商店街の次が突然百貨店だったから
だからどっちかっていうと海外で主として使われてたのがショッピングモール
それを事業主が取り入れてるってだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*